![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供が危ない行動をした時の叱り方について相談しています。
祖父母、両親とも同居のためゲートなどは設置してません。
調理中グズル時はおんぶしてますが機嫌のいい時はテレビ見ててもらうかリビングか私の近くで遊ばせてます。
9ヶ月すぎから歩き出し今では逃げ足も速いです。
最近高いところにも手が届くようになったり危なくて目が離せないのですが、今日わたしがちょっと目を離したすきに、調理台にあるまな板に手を伸ばしていて包丁は奥に置いてあったものの包丁も動きそうだったため私も一瞬の出来事でしたが慌ててしまい、大声で、危ない!ダメ!やめて!!と言い、ついほっぺをペチンと叩いてしまいました。
息子は泣きました。
みなさんならこういう危ない時、どういう叱り方しますか??
わたしの不注意は重々承知してます。。
- はじめてのママリ🔰(5歳0ヶ月)
コメント
![2児ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児ママ
少し大きめの声で
危ない!とは言いますが
否定する言葉と
手は出さないようにしてます
でも咄嗟のことだと
難しいですよね😭
![ねねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねねこ
ダメとわかって欲しくて、声のトーンを真面目にしてちょっと怖い顔します。でも、あんまり怒り方は気にしません🤣
あれはやらないようにしよう、これは言わないようにしようって考えてるとママがストレスになりません?ありのままのママで良いと思っています😊ダメな時は怒るし😤危険なら手も出るし、大きい声も出す!そしてまた一緒に笑って抱っこして、、💓そうやって人の機嫌を知ったり周りの空気を読むことができるようになったり、色々と学んで成長すると思っています😌
-
はじめてのママリ🔰
遅くなりました😭
コメントありがとうございます😭
そうですよね😓
スーパーの駐車場でバックで止めようとしたらいきなり走って出てきた兄弟がいたんですが親は店の中…車行っておいでー的な感じで全然見てませんでした。怒ってもいませんでした。
私はもしこれが息子だったらと思うと…轢かれてたら取り返しのつかないことになるかもだし、危ない時はキツく怒る事も必要だと思っています。。- 2月27日
はじめてのママリ🔰
遅くなってすみません😭
コメントありがとうございます😭
咄嗟だったので思わず…😓
危ないことは危ないとキツく教えないとあとで何かあっては遅いという考えなので手を出さないっていうのは私は難しいかもしれません。。