夜は授乳とトントンで寝かしつけ、お昼寝は抱っこが必要。統一した方がいいでしょうか。
いつもお世話になっております(*^^*)寝かしつけについて、、夜の寝かしつけは授乳からの、トントンでやってます。大泣きされる日もあれば抱っこで落ち着かせてトントンしてます。1ヶ月前からしてまだまだ慣れてないですがなんとかなってますヽ(;▽;)ノ問題はお昼寝のときです!皆さんお昼寝どうされてますか?うちはお昼寝は抱っこでないと寝ません>_<トントンでは発狂、しまいにはお昼寝をしないまま終わりました、、😓😓でもやっぱりお昼寝と夜の寝かしつけ統一した方が良いのでしょうか。。
- ぴよひめ❤️(9歳)
コメント
なむ
お昼寝はウチも抱っこです😭
もう諦めて私も抱っこのままソファで寝てます😅
夜はストンと眠ってくれるので昼間はお付き合いしてます(笑)
腱鞘炎に手根管症候群ですが、手の痛みは子育てしてる勲章だー‼︎ってなんとかモチベーションあげてます😅
まーるとも
うちも同じです!
夜は、授乳→暗闇の中をひたすら30分ほど転がり続けるのを見守る 笑→眠そうになってきたらトントンで寝てくれますが、
昼寝は授乳してそのまま抱っこで寝落ちか、抱っこ紐で寝かしつけないと寝てくれません。そい乳の時もあります。
抱っこから布団に置いてすぐ起きてそのまま昼寝が終わってしまうのも嫌なので、ずっと抱っこしてる時も…(T_T)
昼はなぜかトントンきかないですよね(>_<)
解決策でなくてすみません(>_<)
-
ぴよひめ❤️
コメントありがとうございます❣️
同じです同じです\(//∇//)\❣️
うちも転がり続けるのを見守ってます笑
ときどきお座りしちゃうのでまた転がせて〜見守って〜トントンです(*^^*)
本当昼間はトントン効かないですよね>_<
うちだけじゃなくて安心しました^_^;💕
お互い無理なく頑張りましょう〜\(//∇//)\- 8月19日
ぴよひめ❤️
コメントありがとうございます❣️
わ〜同じです(*^^*)
まさに、ソファnowです笑ヽ(;▽;)ノ
うちももう9キロで、、腱鞘炎なりまくりです(*^^*)!本当に勲章ですね\(//∇//)\❣️
お互い無理なく頑張りましょう〜\(//∇//)\
なむ
ソファは同志ですよね(笑)
いつか1人でのんびり座る日が来ると考えると今だけなので抱っこでお互い頑張りましょうね❤️
腱鞘炎お大事になさって下さいね✨