
今下の子が8ヶ月なのですが1歳になる頃に姉夫婦の子が産まれるとのこと…
モヤモヤするので聞いてほしいです。
今下の子が8ヶ月なのですが1歳になる頃に
姉夫婦の子が産まれるとのことで
お下がりがほしいと言われました。
中々2人目が出来ずに諦めかけてて
チャイルドシートやベビーカー
洋服などとっておくねーと言ってたら
2人目ができ姉も妊娠しました。
すると下の子が着てる洋服を見て
それお下がりお願いねと言ったり
まだミルクを飲んでるのに
哺乳瓶や消毒のセットもほしいとか
バウンサーは持ってたよね?とか
言ってきて正直モヤモヤします。
姉からは良くしてもらってるし
上の子のときに洋服やおもちゃなど
買ってもらったのでそれは返そうと
思ってるし同じように姉の子にも
買ってあげたいと思ってるのですが
私も実母や義母にもらったもの
自分で買い子供たちが使ってきて
手放したくないものもあります。
数年後には3人目も考えてるので
(↑このことは姉にも話してます)
買い替えなくて良いものは
綺麗なまま取っておきたいのですが
こんな風に勝手にもらえる方向に
話を進めててあげないと言ってる
私がケチなのかと思うようになってきました。
みなさんはどこまでお下がりあげますか?
あげなくても貸した方がいいんでしょうか?
- なな(2歳8ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント

たろうちゃん
まだ使いそう物、あげたく(貸したく)ない物ははっきり言った方が良いですよ!
かんなさんの精神衛生的にもですし、お姉さんが用意しなきゃ〜と考える時間も与えなきゃ(使えると思ってたのに、出産後になってやっぱりダメと言われたら困るので)なので。
😊

はじめてのママリ🔰
全然ケチやないですよ😊
私も子どもが使ってた物は次の子に使いたいし、取っておきたい思い出のものだってあります😊
本当に使わないものだけ譲ったらいいと思います🎶
-
なな
やはり次の子に使いたいですよね😭使わないものだけあげようと思います!!
- 2月25日

はなかっぱ🌷
全然ケチじゃないです😙
というか、失礼ですが、お姉さまが図々しすぎません?笑
質問文からいくと、かんなさんも2人目妊娠してるんですよね?
じゃぁ、おさがり、って思ってたけどうちも使うからごめん無理になったわーって言ったらダメなんでしょうか??😱
-
なな
私は2人目を産んでてちょうど1歳違いで姉の子が産まれる感じです💦わかりにくくてすみません😂
今使ってるのをちょうだいて言われてます😂- 2月25日

𓇼𓆡𓆉 ⋆
えー!!
3人目考えてるって言ってるのに欲しがるお姉さんの
心理がわかりません。
私も3人目迷ってるので
全て譲らずとってます。
産褥パッドと母乳パッド
あげたりしたぐらいです。
次行ってきたらもう一度
ハッキリ3人目に置いときたいから譲れるのはコレ!て
言っちゃっていいと思います。
-
𓇼𓆡𓆉 ⋆
行って✖
言って〇
誤字すみません💀- 2月25日
-
なな
やはりとってますか?
3人目にとっておきたいので譲れるのだけあげようと思います!- 2月25日

🐼たれぱんだ🐼
2人目ができたのならあげないですね、三人目も考えているなら尚更😆
いくら姉とはいえ図々しい、私ならはっきり言いますかね!今後のためにも☺️
-
なな
あげなくていいですかね😂
はっきり伝えていらないのだけあげようと思います!!- 2月25日

mamama
私ならとりあえず今使わないならあげないけど貸します!
3人目できたら返してね!って言います😊
-
なな
貸しますか?
3人目と姉の2人目が一緒ぐらいの歳になりそうで😂
そうなった事を考えたら更に複雑な気持ちになってしまって😂- 2月25日

はじめてのママリ🔰
「これとこれは義母に買ってもらったものだからごめんけどあげられないし貸せないや」て断ります😅
自分や実母に買ってもらった物よりも「あちらのお母さんに買ってもらった」が一番断りやすいと思います(笑)
-
なな
義母に買ってもらっててもあなたのものでしょ?って感じでピンときてなくて😭
- 2月25日
-
はじめてのママリ🔰
えー!!!それは図々しすぎますね!!
そしたらもうハッキリ、「3人目も考えてるし思い出の物として取っておきたい物もある。今の状態で保管しておきたいものは貸したくない」て言うしかないですね...😭😭😭- 2月25日
-
なな
やはり貸したくないってはっきり言うべきですよね😭!!
- 2月26日

おのママ
うちは使えるものならドンドンお下がりで貸してますね^^;
洋服も、性別違いますが、部屋着として着たり、パジャマや上着もお下がりで貸して欲しいと来ます💦
姪っ子は一歳半過ぎで小柄なので、今90で、次男は大きめちゃんなので80着てるのですが、姪っ子がこの冬80着てた時期があり、その時はサイズが被り、色々買い足しました(^◇^;)
たまに、洋服とかだと、自分で買ったら?と思うこともありました😓こっちはほとんど自分で買ってるので💦
妹と姪っ子は訳あって実家に住んでいますが、実母いわく、洋服は妹の好みのものが市販で無いから、作るかお下がりかなと言ってました💦
この前も90の薄手の上着を3枚借りて行きました💦
貸しても、着れなくなったら返ってくるので、まぁいいか(^◇^;)と諦めてます💦
旦那は、妹が気にしてないのなら、ドンドンお下がりとして貸していいんやない?という考えです^ - ^
-
なな
市販に好みのものがないって…😳
それにしてもおのママさんマネできないぐらい優しいです。私もそれぐらい心が広くて姉に貸してあげたいですが返ってきたときに汚れてたらイヤなので要らないのだけあげようと思います😂- 2月26日

ゆみ
哺乳瓶とかもらおうとしてるのがちょっと・・・。衛生面で良くない気がします。バウンサー壊れちゃっててとかで断ったらどうですか??もらえる体でいられるのは、いくら姉でもイライラします。
-
なな
保育園で哺乳瓶は乳首だけ変えてたからそうするーとか言ってて…私だったら絶対買うなーと思うものをお下がりほしいと言ってくるので恐らく衛生面は気にしてないのだと思います😨
- 2月26日

はじめてのママリ🔰
私は長女なのですが、もしお姉ちゃんに言いにくければ、お母さんに言ってもらいます💦
目の前にいる時に、姉が言ってきたら、「○○(妹)もまだ使うやろ、あんた自分で買いや💦」などですかね😅
-
なな
母に言ったら貸してあげれば?って言われカチンときたのであなたの孫だから買ってあげたら?と言い返しました😂笑
- 2月26日
-
はじめてのママリ🔰
すごいです!✨その返しすばらしい☺️✨👏
お母さーん😂って感じですね😂
なんでもかんでも‼️
貸して・ちょうだいはいやなんだよー🥺
3人目がいたら、そんなにいわれないのかもしれないですね😅
ちょっと汚くして、いらないの渡すとか...🤔
最低ですみません (笑)- 2月26日
-
なな
ありがとうございます😭
本当実母ながら残念です。笑
そうなんです!まだ先の話なので姉はその間は使おうと思ってるみたいですが毎回言われると正直貸す気がなくなってきます😂笑
要らないのだけ渡そうと思います☺️笑- 2月26日
なな
言い方が悪いのか中々伝わらなくて毎回言われると精神面に響きます😂
確かに用意する時間も必要なのではっきり言ってみます!