
双子の男の子で、兄が寝ている弟を叩いたり泣かせたりすることが多くて大変そう。1人だったらと思うことも。双子のママさん、同じような経験ありますか?どうすればいいでしょうか?
双子の男の子です。
弟がお昼寝中に、兄が寝ている弟の顔をバシバシ叩こうとします。それを止めに、おもちゃなどで気を紛らわせても何度も行く…。他にも、おもちゃの取り合いや、起きている時も弟の頭などバシバシ叩いて泣かせてしまう事が多いです。
こういう事が起きる度に、あー…1人だったらなぁと思ってしまいます。どちらかがいらないとかでは無く、2人とも可愛いけれど1人だったらと、何度も思います…。
双子は何でも大変すぎます…もう疲れました。
双子のママさん、こういう事ありませんか?
ずっとは見ていられないし、叩いて泣いてしまうのも、どうしたら良いのでしょうか…?
- はじめてのママリ🔰(5歳0ヶ月)

はな
我が家は毎日喧嘩です🥺
兄が弟泣かせまくってます😫
でもうちの双子はもう年齢的に話も聞けるので
その場だけでも理解できるように
「弟のこと、叩いたら痛いよ。叩きません。痛いです。
叩かない」と
呪文のように低い声で目を見て話して聞かせます。
よしよししてごめんなさいしたら終わり
みたいな流れです。
生後9ヶ月?ですかね?
でしたらまだ話してもわからないかもしれませんが
「叩いたら痛いよ」
「叩きません」は
常に言い続けてもいいのかも?
本当だんだんと少しずつですが
思いやりや譲り合いができるようになって来ると思います😊
コメント