※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
tomona
子育て・グッズ

娘の適性を見極めたい。体操教室で楽しそうだが得意ではない。お遊戯の教室に行かせるべきか悩んでいる。子供の得手不得手はどう見る?

お子さんの適性みたいなのってどう見極めてますか?

今、週一で市の体操教室に行っているのですが
娘は家でお絵描きとかお洒落して遊んだり歌ったりが好きです。それで、体操教室とお遊戯の教室のうちお遊戯のほうが抽選で外れてしまい体操教室に行っています。

そこで、次期の体操教室に引き続き行かせるか迷っていて、、体操教室で走ったり運動したりしても一応楽しそうではあるのですが得意ではない感じというか💦

それなら、体操教室はやめてお遊戯の教室に応募するのがいいのかなーと思っていて( ´ ` )
逆に得意ではない体操教室に行かせる方がいいのでしょうか?みなさんは子供の得手不得手はどう見ていますか?

コメント

はる

娘は体操が苦手そうだったので、幼稚園の体操教室行かせてます😊
苦手だと思ってたけど、跳び箱3段位は飛べたり、縄跳びも飛べるようになったり、ほんとに出来てるの⁉️って驚く報告が良く来ます😂
なので、嫌じゃないなら苦手なものに通わせるの良いと思います⭐️

  • tomona

    tomona

    そうなのですね!苦手でも嫌がってなければできる楽しさも味わっていけるかもしれないですね(^-^)✨次も行けるように検討しようかなと思います!ありがとうございます♥

    • 2月25日
milky☆

うちは習い事ではなく、保育園で体操教室やスイミング等いろいろとして下さってます。
うちの子も同じ感じですよ!運動神経全くないんです💦鉄棒苦手…走るの苦手…とか自分で言うけれど、体を動かす事自体は好きなようで運動を嫌がる事は全くありません。
なので、体操教室もスイミングも毎回楽しみにしているし、逆に英語教室やリトミックなんかも同じくらい好きです。
苦手でも本人が楽しそうにしていればいいんじゃないでしょうか😊もう少し大きくなれば、これがしたい!あれはしたくない!と自分で意思表示してくれると思うので、それまでは様子を見ててもいいかなと思います。

  • tomona

    tomona

    苦手と嫌なことはまた違うのですね( ´ ` )✨今は決めつけずに色々させてみて意思が出てくるときに選択枝を増やせる方がいいですね😳💕
    ありがとうございます!どちらも通えるように考えてみようと思います✨✨

    • 2月25日