※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんぢ
ココロ・悩み

知らない老人が自宅を訪ねてきて怖い。どう対応すればいいか不安。

知らない老人が自宅を訪ねてくる…怖い
(会話が多いのでちょっと長くなりますが…)

先々週くらいに自宅前で子供達と遊んでいた時に通りがかりのおじいさんに声をかけられました。
「良いものあげるからこっちにおいで」と言われ、警戒しながら娘と近づくとグレープフルーツくらいの大きさの黄色い柑橘を5個くれました。

「庭にいっぱい成るんだ」と言っていたので、『なんて言う種類の柑橘ですか?』と尋ねると「知らねぇ」と言われました。自宅に生えている柑橘の種類がわからないなんて事ありますか??
その他にも「うちはトマトもスイカも作ってる。今から採りに来るか?」と言われました。(怖いのでやんわり断りました💦)この時期にトマトやスイカって採れるの??
と不審に思い、早くいなくなって欲しかったのですが、その後も「この前は郵便局の前にいた親子に声を掛けたら最近この辺に建て売りを買ったって言うから、家に来てもらってベビーカーいっぱいにチョコレートだの食べ物を積んで持たせたんだよ。今度小学校にあがるって子がいて、携帯が欲しいって言うから500円玉貯金で貯めた7万円をあげたんだ。」と延々話し、なかなか帰ってくれず💦

終始、長女に対して「今度赤ちゃん(次女のこと)持って帰っちゃおうかな?朝早く起きないとおじさんピンポンって来て赤ちゃん連れてっちゃうよ」と言っていて、「家はどれなの?玄関どこから入るの?」と聞かれたのでまた後日来そうだな…と内心思っていて『あっちの方で〜👉🏻』と明確には家を伝えませんでしたが💦

数日は警戒していたのですが、すっかり忘れていた今日インターホンが鳴り先日のおじいさんが現れました🥶💦
居留守すれば良かったのですが、町内会の方だと思ってインターホンに出てしまい、「はい」と言った瞬間に先日のおじいさんだと気づきました…

インターホン越しに「ブロッコリー持ってきたんだよ」と言われ、そのおじいさんの名前も家も知らないのにあまりこういう事が続いて事件やトラブルにでもなったら面倒だし単純に怖かったので、『どちら様ですか?』「この間ミカンやったもんだけど」『うちじゃないんじゃないですか?』「ミカンやったでしょ?女の子2人いるうちでしょ?」『ちょっと分からないです。』とやりとりすると何も言わずに帰っていきました。



そのおじいさんが話している事が全部本当の事で善意でしてくれていた事なら申し訳ないと心が痛んだのですが、皆さんならこう言う場合どうしますか?素直に受け入れられますか?
また外で会ってしまうのではないかと怖いです。
もし次に外で会って声を掛けられてしまった場合、なんて言えば良いですか?
こういうのをハッキリ断るのになんて言ったら良いか分からなくて💦うまい断り方ありませんか?

コメント

しろくろ

えー怖いですね😱外で話すだけならまだしも家までは😱
その分からないで通したの正解だと思いますよ。
つぎ外で会ったらあまり話さない、その場を離れるしかないかなぁと💦
挨拶だけして深く話さないと、そういう人ってまた次に話し相手になってくれる人を探すと思いますよ。

  • あんぢ

    あんぢ

    やっぱり怖いですよね😱
    最初に声を掛けられた時は「子供かわいいね〜」くらいで去ってくれるもんだと思ってたので💦
    夫も話し相手が欲しい寂しい老人だろうと言っていました。もし外で会ったら無視してと。うまく無視できるか出かける時は常にドキドキしてしまいそうです💧

    • 2月25日
ままり

怖かったですね💦
なんとなくそのご老人が言っていることは虚言かなと思ってしまいます。
世話好きで人と関わりたい性分なのか、認知症や精神疾患などを持ってる方なのかは分からないですが、今後も関わるのは怖いですね、、

またどこかで会ってしまうことがあったら、「ちょっと急ぎなので」とすぐ離れた方がいいかもです。
また家に来て居留守使えなかったら「よく知らない方は出るなと夫に言われてる」と伝えるのも一つですかね、、

  • あんぢ

    あんぢ

    自分だけならまだしも、子供達もいるので本当に怖いです💦
    あれやこれやあげたんだって話してる割には身なりが整ってる感じもしないし、本当に善意で物をあげる人はそういった話を見ず知らずの人に話さないと思うので虚言だと思っています。

    夫は寂しい老人だろうと言っていて、私も認知症やその他障がいを持っているのかな?とも思っています。
    もし会ってしまったら「急ぎなので〜」を使ってみようと思います!
    夫の話を出したら退散するかも?と思ったのですが、なんて言って話に出したら良いか分からなかったので「知らない方は出るなと言われている」も使ってみます!

    とても参考になりました。ありがとうございます😭

    • 2月25日
deleted user

怖すぎます💦
トマトもスイカも、ちゃんとした農家でビニール栽培などしてなければ、ただの家の庭にはならないような………認知症などの可能性もあるので、そのまま無視か、町会の方に聞いてみるのはどうですか?

  • あんぢ

    あんぢ

    そうですよね…どちらも夏の収穫物ですし、わざわざこの辺で季節違いのもの育てないと思います😣
    認知症?とも思いましたが、柑橘をあげたことや家の場所を覚えていたので認知症ではなさそうです。
    その老人がチラッと話した家の場所はうちから少し離れた地域だったので町会の方も知らない人なのかもしれませんが、今度町会の人に会ったら一応聞いてみます💧

    • 2月25日
mei🍒

え、怖いです。怖すぎです。
おそらくまーぼーさんのところだけじゃなく目に付いた子連れの方に片っ端から声掛けてそうですね。
寂しいのかもしれないですけど、一語一句普通じゃないというか
怖いです。私だったらそれが善意だとしても近寄らないですし、しばらく自宅前で遊ぶのも控えます。
はっきり断わって逆上されたら嫌なのでどうにか会わないように
どうしても会ってしまったときは笑顔で、急いでいるのでとシャットアウト
子供にはお話しないように言い聞かせます。

  • あんぢ

    あんぢ

    うち以外にもお宅訪問&声掛けしてそうですよね😰
    夫が言うには話し相手が欲しい寂しい老人じゃないかと言ってます。
    また会ったら、、、と自宅前で遊ぶのも怖くなりましたし、1階のリビングが一部外から見える作りになっているのでちょっと怖くて今日は2階で過ごしてます😣

    私は怖くて追い払ってしまいましたが、ちょっと酷いことをしたかな?と胸が痛むので善意だとしても近寄らない、怖いと共感していただけて少し心が軽くなりました。

    もし会ってしまったら急いでいるのでって言いますね!笑顔でっていうのも逆上されない為に大事ですよね💡

    • 2月25日
あやたか

いや怖すぎます 😭😭😭
私もおじいさんやおばあさんに声かけられることあります!
話も長いし深く色々聞いてくるので同じ曜日とか時間帯は避けたりして会わないようにしてます 😢

同じく上手い断り方わからないから会ったら逃げられないと思うので接触しないようにしてます 😂

  • あんぢ

    あんぢ

    年配の方ほど声掛けてくるし、拘束時間が長いですよね😭💦
    老人というのもあって邪険に扱えなくて💦

    長女だけの時は気配を察知して逃げたりしてたんですが、下の子が歩くようになって前ほど俊敏に立ち回れなくなったので😭😭たまに捕まっちゃうので怖いです💦

    • 2月25日