
2歳2ヶ月の息子がイヤイヤ期で毎日試行錯誤。旦那は育児に不器用で家事もできず、友達との時間も限られる。イライラが募り、子育ての不安やストレスが溜まっている。同じ経験をしたお母さんは多いでしょうか?
2歳2ヶ月の息子を持つ母です。相談と言うよりかはどこかに自分の気持ちを吐きたいと思い投稿させて頂きました。
最近はイヤイヤ期真っ只中で毎日試行錯誤の日々を送っています。
毎朝仕事に行くまでご飯や着替えも上手くいかず仕事で疲れて帰ってきても上手くいかないことがあれば大泣きで最近は叩いてきたりものを投げたりと悪化しています。なにかする前には事前に見通しが持てるよう話をしたり約束事を決めたりもして上手く行く時もあればひっくり返る時もありこの子育ての仕方は本当に上手くいっているのかと自分を攻めるときもあります。
旦那は育児に積極的というより不器用で子供はなにかあれば隣にパパがいるのに家事をしているママを呼びます。これは当たり前のことなのかもしれませんが私はパパもっと頑張ってよとパパにもイライラしてしまいます。
家事も出来ない旦那は寝かしつけから起きるとゲームをしたり、自分の好きなことをしたりしてお酒を飲んで笑っている姿をみるとどうしてもイライラしてしまいます。
独身の友達も数人いて旦那が行ってきてもいいよと言ってくれる日には月に1度ほど数時間友達の家に行くことがあります。その時でも子供が寝ないからと言って家に引き戻されることも少なくありません。独身の友達に対して自由に時間を使えることを羨ましく思う時もあれば「気楽でいいよなー」と友達なのに腹が立つこともあります。
完全に自分がキャパオーバーなのに友達の誘いを断ってしまうと家以外での自分の居場所がなくなってしまう気がして断れないこともしばしば…
今日は仕事や生理や自分のMAXのイライラの日々で子供にあたってしまいました。
仕事はしないと今後の生活を考えるとしとかなきゃいけないし、なんか今すっごくしんどいです。
私は子供は可愛いし大好きなのにこんな自分が嫌で嫌で最近すごくイライラします。
同じ思いをしているおママは多いのでしょうか?
- Satomi(6歳)
コメント

R mama
家事って出来ないことってないと思いますよ😅苦手なこともあるかもですが、やらないってだけで。。。
もう少し旦那さんに協力を仰ぐようにお願いしてはどうでしょうか?🥺
うちも、ママぢゃなきゃダメなことはありますが家事でフォローしてくれているのであまり負担になることはあまりないです🤭

りな🔰
同い年の男の子育ててます。
めちゃくちゃ分かりますよ…。
旦那さんおそらく育児をなめてますね。
うちは息子産まれてからオムツ替えからなにから何までやらせました。
箇条書きでいいので朝から子供寝るまでの流れを書いて見せたらいいと思いますよ。
私の友達の旦那さんもそれで協力的になりましたから。
最後に完璧に出来るお母さんなんていませんよ。
手抜きでいいんです。
あまり無理しすぎると主様が倒れます。
母親である前に一人の人間です。
とことん旦那さんに甘えましょう!
して貰ったら大袈裟に褒め称えると次第にしてくれるようになりますから。
それとそのお友達結婚して子供産まれたら悔やみますから絶対!
その時ざまぁと思えばいいんです。
長文失礼致しました。
-
Satomi
返信ありがとうございます🙇🏻♀️
これだけ仕事があるんだということを見せないといけないですね💦💦
なかなか素直に自分の気持ちを言えずに溜め込んで仮面夫婦生活を送っています。
ちょっと相談してみようと思います。
ありがとうございます🙇🏻♀️🙇🏻♀️
コメントにとても救われました🥲- 2月25日
-
りな🔰
主様の気持ちをぶつけていいですよ😉
ただ話す時は感情的にならずに話すこと。
感情的になったらますます何もしなくなりますから( ̄▽ ̄;)
トドメの一撃は私はあなたの母親でも家政婦でもないトドメ言いましょ笑
うちの旦那はそれで黙りました笑- 2月26日
Satomi
できないというよりしないというのが正解ですね😇
1度そーゆうことで喧嘩になった時に俺の嫁の理想は俺のお母さんと言われましたよ😇😇笑笑
どうやって旦那さんに家事をお願いしてますか??
R mama
🤦♀️🤦♀️🤦♀️🤦♀️🤦♀️🤦♀️💦
色々あれこれやってもらってきたのでしょうね🤦♀️
うちは、私が保育士というのもあって子供ができた時に色々子供のことはわからないから家事でフォローさせてと申し出があり、お願いすることは基本的にはないです🤭
でも、専業主婦なので頼りっぱなしだと旦那さんも負担なので平日帰ってきてからのキッチンのリセットぐらいですけどね😌それでも、寝かしつけてから色々やらなきゃいけないことがないのでほんと助かってます🙄
やってほしいといってもやってくれない感じですか?😅
Satomi
素敵な旦那様ですね😊✨
本当に羨ましいです。
私は毎日一緒に寝落ちしてしまうので子供が寝るまでに全て済ませたい!と思ってなかなか相手もできず保育園で寂しい思いもさせてしまっているのに…と相手ができないことも最近は負い目に感じています💦
やって欲しいと言うのもその場その場で言うのがしんどく諦めてる部分がありました😅💦
けどやっぱり旦那のサポートは必要ですよね😅💦
今日の夜、もう一度話してみます🥲
R mama
男の人って言わなきゃわかんないですよね(笑)特に子育ては特に🤦♀️💦
頑張ってください🥺