
コメント

つぶら
めっちゃ分かります。
私は教育もですが、少子高齢化や労働人口減からくる社会インフラの崩壊が心配です。環境もどうなるんでしょうね。
将来は今のように手軽で豊かな生活は送れないのかもしれません。でもそれが自然なのかなとも思ったり…

はじめてのママリ🔰
暑さは心配ですね😭熱帯みたいになってきてますね😭
教育に関しては、怒られたり競争したりすることが減って甘々なので、大人になった時に大丈夫かなぁという心配があります💦
-
はじめてのママリ🔰
共感コメントありがとうございます。
本当に、今で40度近い気温だなんて 10年後 20年後はどうなっちゃうのー😱ですよね💦
教育は勿論のこと、自然を改善するのは極めて難しそうですね🥲- 8月3日

はじめてのママリ🔰
ほんとにそう思います。
子供の頃、社会の教科書で逆三角形になっていく人口ピラミッドを見て、漠然と「ほんとにこうなったら日本は大変なことになるなぁ」と思っていた世の中に、ついに現実が追いついてしまったなぁという感覚です。
実際、私の母は介護費用負担が1割で月16000円払ってますが、残りの9割は税金から出てると思うと、そりゃ税金高くなるよなぁと思ったりします。
-
はじめてのママリ🔰
共感コメントありがとうございます。
本当に、私達が子供の頃、教科書で学びましたよね▼
当時は「少子高齢化」や「地球温暖化」などのワードって、とはいえ漠然としたものに感じていましたが、
おっしゃる通り、もはや追いついていて、それどころか収集つかなくなって来てますもんね😵💫💦
既にいろんな場面で崩壊してると感じてるので、この先の未来に期待はしづらいのだろうなぁと心の中で思いながら生きています🫠
仕方がないですよね。- 8月3日
はじめてのママリ🔰
共感コメント、ありがとうございます🥹
本当に、おっしゃる通り 日本の社会はもう既に崩壊していると感じています。
現に老若男女 どの立場の人も皆、心の余裕は全くなく、常に他責思考で何事にも攻撃的で、
楽しくも幸せでもない生き方をしていますよね🫠
一番ヤバいのは、この危機的現実に気づいていない(または見て見ぬふりしている)人がほとんどという事。
仕方がないし、ある意味 自然な事なのかもしれませんね。