![るか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園では右手で持たされているが、自分は左手で食べる。左利きか気になる。手づかみ食べからスプーンに移行した時期について相談。
手づかみ食べ、よく左手でしています。
スプーンも左で握ってグサグサ刺してみたり……。
カメラで見たところ、保育園では右で持たされていますが、気づいたら置いて絶対左手で掴み食べしています。
お菓子や飲み物も左です。
左利きなんですかね〜?😮
長男も左利きですが、あまり記憶になくて😂
あと、何歳頃に手づかみ食べよりスプーンになりましたか??
みんなこの頃は基本手でしたが、1歳児クラスになるまでにできるだけスプーンマスターしたくて😅
今のところまだすくえずに手で食べていますが😭💭
- るか(妊娠30週目, 3歳8ヶ月, 5歳3ヶ月, 9歳, 10歳)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちも左でしか掴みません!
手指の発達の講演会に参加したことがあるのですが、赤ちゃんは左の方が使いやすいみたいですよ😚
右に直して嫌がるようならその子は左利きだから無理矢理直そうとすると性格が歪んでしまうと言ってました。
右に直しても嫌がったり拒否する感じがないようならそのうち右利きになるみたいですよ😊
るか
なるほど〜!
長男の時も持ちたい方で持たせて左利きで定着しました😮👏
今回も好きな方で。と思っているのですが、園に相談するか悩んでいたので、様子を見てもらうようにしようと思います😌💕
一向に園でスプーンうまくならないのも、左で持たないからなのかなー?とも思ったりで😂
はじめてのママリ
あとは親が右手ご飯を食べさせると、子供から見て同じ方向の手(左)を出そうとする、という見解もあるみたいです。
利き手も個性なので自然に、がいいですよね😊
るか
なるほど〜🤔
確かにそうかもしれませんね😆
いやー、興味がもてました🤣
どちら利きになるか楽しみです😆💕