
離乳食の進み具合や食事の量、食べ方に悩みがあります。解決策や食事の進め方についてアドバイスをお願いします。
離乳食、咀嚼がうまくできなくて形あるものはうまく飲み込めず、ちょっとしか食べられず、まだまだトロトロドロドロしたものばかりです😭特に肉や魚は初期に近いレベルです。
歯がまだ下2本しか生えてなくても月齢通りに食べられるものでしょうか?
量も食べたり食べなかったりが激しく、早めに作っといてお腹空かしてそうなタイミングですぐあげていますが、うまくいかず、対して食べません。
後最近はスタイ 嫌いになり困っています。自分でやりたい盛りなのですが、つかみ食べまでほとんどいけてなくて、スプーンなのでべちょべちょ散らかします。
何か解決策はございますか?
後、中期ぐらいからじっと座って食べてくれないのが悩みです。
- パン(5歳0ヶ月, 8歳)

2児ママ
うちも上の子は結構固めのもの食べれてましたけど、下の子は比較的柔らかめのものしかまだ食べれません💦
なのにパンだけは形があっても食べれます😅
スタイは嫌いな子はいっぱい居ると思いますよ😄
その時の月齢で自分でやりたい気持ちがあるならやらせてあげてもいいかもですね。
友達の子の話ですが、上の子が小さい時全然やらせなかったせいか、大きくなっても自分で食べようとしなくて困ってるから、下の子はどんなに汚くなっても自分で食べさせるようにしてるって言ってて、会った時に自分でスプーン持たせてましたがほぼ口に入ってないし、べちゃべちゃでしたが、下のシート敷いて対策してました。
一旦落ち着いた時に友達があとから食べさせてましたよ。
子供は1歳3ヶ月の子です。
座るのに関しても上の子はちゃんと座ってましたが、うちも下の子は落ち着きなく途中で立ち上がったりしちゃいますが、無理矢理座らせたり、中腰の間に口の中に入れたりしてます。
立ち上がりにくい椅子とかあるみたいなので、それを購入するのもいいかもしれませんね✨
兄妹でもこんなに違うのかと私も日々実感してます😅
お互い頑張りましょうね!

パン
うちは上の子がほとんど離乳食を食べずに育ちました😂兄妹で違うので本当参考にならず、初めてのことばかりで困っています💦ゆっこさんのお子様も大変そうですね🥺
スタイのお話聞いて、なるほどと思いました‼️まだ少しは食べてるほうなので、自分でどんどんさせていこうと思います☺️
立ち上がりにくい椅子、探して値段で決めます💦
お互い頑張りましょう‼️ありがとうございました✨✨
コメント