コメント
まにま
眠たいのに寝れない、と泣いたところがタイミングだと思いますが…授乳後すぐに寝かしつけた方がいいのか?ってことですか?
caoao
寝ぐずりなら抱っこで寝かせてみるかなぁ…
それとも、30分でもうちょっとお腹空いちゃったのかも。母乳なら、とりあえずあげてみては?
-
るか
ギャン泣きしてしまって、抱っこではダメで、母乳も拒否してさらにギャン泣きしちゃいます。
うるさいって言われるから、無理やり乳首を含ませようとして、さらに、赤ちゃんを怒らせてる気もしてます。
わかっているんですが、鳴き声をなんとかしなくちゃ!って、周りのことばっかり考えて、赤ちゃんがどうしてほしいかを考えてあげられなくて、どうしていいかわからないんです。- 8月18日
-
caoao
がんばってますね!
生後一ヶ月だと、黄昏泣きとか、もーどうしようもない大泣きありますもんね〜…
うるさいって、ご家族が言うんですか(>_<)?そんなん言われたら辛いですよね〜- 8月18日
-
るか
黄昏泣きあります!
家族の理解がないのは本当に辛いです。
甘えてる身分でいうことじゃないんですが…。- 8月18日
mama
うちの娘も生後1ヶ月の時は一時間おきに授乳してました!
泣いてしまったときに、添い乳で寝かせてみてはどうですか?
-
るか
添い乳は何回かやりましたが、うまくできませんでした…。
- 8月18日
-
mama
赤ちゃんが泣いてる時って本当になんで泣いてるのかわからないとき、焦りますよね(>_<)わかります。
添い乳も、難しいとなると本当に大変ですね(>_<)うちも初め上手くできなかったですが、練習?するうちに上手になってきましたが、寝てくれるといいですよね(>_<)- 8月18日
-
るか
親からも、泣いてる時にオロオロしないで、なんで泣いてるかを考えなさいって。
もっともですが、一番難しいです…。
夜は本当に寝てくれるんですが、日中がずっとぐずってるんです…- 8月18日
-
mama
親御さん厳しいですね(;o;)
そんなこと考えてもわからないですよね!だってまだ生まれてから1ヶ月ですもん!その子のリズムとか性格とかだってまだ完全に掴めないの当たり前ですよー(*^^*)気にしなくていいと思います(*^^*)
夜寝てくれるなんてすっごくいい子ですねー(*^^*)
日中なんですかねー?うちは1ヶ月の時からうつ伏せ体操したり、いないいないばぁの音楽とかひたすら、かけてました!それが効果あったかわかりませんが、日中はあまりぐずらなかったです!
今は試行錯誤のときだから、色々試せるといいですね★- 8月18日
-
るか
うつ伏せ体操ですか?
調べてみます!
やってみます!
ありがとうございます(´▽`*)- 8月18日
-
mama
長い時間はまだできないから、せいぜい五分もしなくていいと思いますが、うちは毎日してたら3ヶ月で、寝返りしました(笑)
生後1ヶ月の時に助産師さんが家に来て教えてくれました★- 8月18日
るか
手や足をビクつかせてるようにみえて…。
ぐずってからでは遅いのかな?って思ってしまって。
まにま
機嫌よく起きているなら
ななみさんも疲れてしまいますし、抱っこせずにゴロンとさせておいて
ぐずってから抱っこしてあげればいいと思いますよ(^^)
1ヶ月検診はこれからですか?
手や足をビクつかせるのであれは、その時に相談してみてもいいと思います!
るか
一ヶ月検診今日でした!
相談したら、おくるみに必ず包むようにしましょうと言われました。
しかし、部屋が暑くておくるみをすると嫌がります(←当たり前ですが…)
まにま
今日だったんですね!お疲れ様でした(^^)
この暑いのにおくるみ…
そりゃ暑いですよね(^_^;)