超ど田舎で昔ながらのお祝い方法、イベントは家族親戚全員で祝う!みたい…
超ど田舎で昔ながらのお祝い方法、イベントは家族親戚全員で祝う!みたいな義実家、又は実家の方教えて下さい。
3歳以降どんな事がありますか?事細かく教えて下さると助かります。
県外から田舎に嫁ぎイベント毎に憂鬱な気分になります。
私ば祝い事やイベントは誕生日以外興味ないので余計です。
安産祈願
地鎮祭
上棟式
お宮参り(3ヶ月になってから!と言われそうしたが私はお宮参りは1ヶ月だと思ってた)
お食い初め
お礼参り
初節句
誕生日
長男妊娠中から1歳の誕生日まで全てのイベントを義母主催でやらされました。お金も口出しも手出しも全てされました。家族経営なので義母との距離はうまいことしないとダメなので文句言えませんでした。
全部私が考えて私がやりたいようにやりたかったです。
なので2歳の誕生日からは絶対に県外の実家に帰って当日は私が祝う!と決めました。去年はそうしました。旦那もイベント興味ないのでそれでいいよ〜と言ってます。当日にケーキ買ってこられるのが嫌なんです。私が決めて私が買いたい。自分の子だから。
そして来月、下の子の誕生日がありますが既に義母はみんなで集まって祝おうね〜と言ってます。祝おうねじゃなくて、何したらいい?って聞いて欲しい。どうせ高いオードブル頼んで勝手に義兄夫婦も呼んで日にちも決めて実家でやるつもりでしょ?何日空いてる?って私が聞かれるんでしょ?おかしいよそんなの。
長くなりましたすみません💦
次のイベントはなんでしょうか?先手先手で義母は何か予約したり先回りして行動に出るのでそれを阻止したいんです。
今年の大きなイベントは5月の節句、9月に幼稚園入園、11月七五三?ぐらいでしょうか?
義母は幼稚園の運動会なんかももちろん来るはずです。
私が日程教えなくても、地域のイベントカレンダーでわかります。実母呼べば少しは遠慮してくれますかね。
同じような義母、実母がいる方は3歳以降のイベントどうやり過ごしましたか?七五三、幼稚園入園、運動会、発表会、卒園、小学校入園、運動会、卒園ぐらいでしょうか?
※義母は意地悪なタイプとは真逆でとても優しく自分よりも人の事を優先するような優しいなんでもしてあげたいタイプの人です。
ただ、自分のことは自分で決めたい私みたいな我が強いタイプは合わないです。見守ると言うことができてません。
きっと死ぬまで息子(旦那)と孫(息子達)に依存して生きていくんだろうなと思っています
- はじめてのママリ🔰ん(4歳7ヶ月)
iyママ
このご時世で親戚全員が集まるのは不安ですね😵
うちも義母が色んなことお祝いしたいと言ってくる方なので、お気持ちわかります😭
今はコロナのせいにして全て断ってきましたが…
初誕生は譲る気がないので、コロナが落ち着いて緊急事態宣言が解除されたらねと言ってます
3歳以降は七五三、入園、卒園とかそこまで大きな行事はないように感じます…
幼稚園の行事も、今は保護者ふたりまでとされているところが多いはずなので…(密を防ぐため)だから、見にこれないって言っても大丈夫だと思います!
パパママ以外は中に入れないから後日ビデオを見せます!とか言うのはだめですか?😵😵
あ
うちの義母そっくりです、
私も自分で何でもしたいのに、
里帰りの時から1歳の誕生日まで
全部相談なし勝手に決められて
されたので嫌いです😂
なので、今後イベントも
呼ぶつもりないです🤗💕
家族で全部します。
極力会わないようにします!笑
七五三だけは、家族で行った後、
見せには行こうかなって
考えてるくらいです😊💕
もう勝手にされるのには
こりごりなので😭
義母の子供じゃなくて、
私と旦那の子供なので👶💕
コメント