※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜中に何度も起きて授乳が続き、昼間も寝付きが悪いです。添い乳をするか迷っています。上の子も眠りが浅く、イライラが募ります。どうすればいいか悩んでいます。

3ヶ月になったんですが、睡眠退行でしょうか。
夜寝てから何回か起きます。
トントンでおさまるときもあれば、ギャン泣きし出して授乳したり…でもまた1〜2時間で起きるので正直身体がしんどいです。
抱っこして寝かせる気力なんて無いです。
昨晩はもうしんどすぎて添い乳しちゃいました。
上の子のときに頻繁に起きるようになり添い乳したら更に起きるようになって大変だったから添い乳しないって決めてたのに😭
もう昨晩はそうでもしないと気が狂いそうなくらい辛くて。
今まで、本当に手がかからず、昼間も夜も勝手に寝てたし、朝まで寝るのが基本だったので楽すぎたなとは思います。
でも突然こんなに大変にならなくても😭😭
昼間もグズってなかなか寝ません。
添い乳はメリットデメリットあるから賛否両論だと思います。
でもこれが続くようなら添い乳せざるを得ないなと思ってます。
上の子が眠りが浅い方で、下の子が泣くと目覚めてしまったり、私を求めたりするのでそれにもイライラしてしまいます。
しんどくてどうしても上の子に八つ当たりみたいになってしまってこれも本当に申し訳なくて悪循環過です。
あんなにいい子だった下の子、人が変わったように豹変してしまって、イライラしかしません。
どうしたらいいんだろう…

精神的にかなり参ってますので厳しいお言葉はご遠慮下さい。

コメント

ゆな

メンタルリープでしょうか🤔
上の子も居ると泣き声で起きないか心配にもなるし、自分も眠いし次の日も日中眠っていられないし本当に大変ですよね😭気が狂いそうになるの分かります‼️
気が狂うよりかは添い乳した方が皆の為の様にも思いますが…パパにミルク上げてもらったり抱っこで寝せてもらうのはいかがでしょうか?
私は「もう無理!パス!もう寝る!」っといって旦那に任せて寝てました😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    メンタルリープかなと思ってカレンダー見たけど違ってて🥵
    上の子、何かを察してるのか起きたりするんです。それもまたストレスで。
    もう本当にしんどくて、今日は昼間にワンワン泣いてしまいました😭
    添い乳で今は楽させてもらう方がいいのかな。
    パパは察して抱っこしてくれますが、私じゃないとダメみたいです😭そしてミルクも哺乳瓶も拒否です😭
    いつか終わると分かってても、やっぱりしんどいな〜😭😭

    • 2月22日