![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
授乳中片側で終わることに悩んでいます。片側だけ飲ませると飲み残しがなく、次の授乳まで持つが、母乳量が減るか心配です。この方法で悩んでいる方いますか?
完母の方で1回の授乳が両乳飲まずに片側で終わってしまう方いますか??
息子があまり飲まなくなって悩んでいます。体重も停滞気味です。
1回の授乳で両方吸わせた方がいいのは承知なんですが、
分数で区切って左右変えてしまうと変えた方を飲まなくなってしまいます。早めに変えてもダメです。一回ゲップさせたりとか数分時間を置いてとか、色々やってみましたがダメでした。
なのでいつも飲み残しがあって重たい感じでした。
思い切って片側、自分から離すまで飲ませ続けたら10分ほど飲んでくれました。そこから反対に変えると飲めないことの方が多いのですが
明らかに時間で区切るよりも飲んでくれています。
その方が飲み残しがなくておっぱいも柔らかくなるし、飲めなかった方は時間が空いて硬くなりますが次の授乳までは持ちます。
片側で終わったら次の授乳は反対からスタートするようにしています。
このやり方だと母乳量減ってしまいますかね。
こういうやり方でやっている方いますか?
- はじめてのママリ🔰(4歳3ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
先輩ママに教えてもらい、楽だということで二人ともその方法で授乳してました☺️
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
片方だけで終わることありますよ!私も次飲ませる時は反対側から飲ませるようにしてます!2人ともそんな感じでやってましたが完母です😊
-
はじめてのママリ🔰
最後まで完母で行けたんですね!安心しました!
このまま続けてみようと思います!- 2月22日
![sdxit](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sdxit
助産師さんに
はじめは量だけの母乳だけどあとから濃いのがでるから片方にして離すまで吸わせるほうがいいよ
とゆわれ2人目はずっとその方法です✨
-
はじめてのママリ🔰
私も調べたら後乳の方が栄養豊富だと出てきたので、最後まで飲み切るようなこのやり方を続けてみます!
- 2月22日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
2ヶ月くらいまで両乳必ずあげてましたが、それ以降は片乳10分~15分、飲めば反対も…というふうに授乳してました!
だんだん片乳授乳しかしなくなりましたが、母乳パッドがないとダメなくらいずっと乳張ってましたよ😊
-
はじめてのママリ🔰
うちも同じで飲めれば反対も!といつも思うのですが片側だけで満足なようで。
それで続けてみます!- 2月22日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
なんかわかりますー!(笑)うちの子も反対側に変えると遊びのみして飲まないことあります。わたしは、お腹いっぱいなんだろうと思っているのですが、体重が増えないのは気になりますね。
片側だけのがたくさん飲んでくれるならそれで良いのでは?
たぶん、集中力が切れちゃうんじゃないですかねぇ?
うちの子は、わたしがなにかしゃべったり物音がするとおっぱい離しちゃいます💦
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです完全に集中してない様子です。首を反ってキョロキョロ始まるので。
たぶん上澄みの軽い母乳だけでお腹いっぱいになってしまって口を離されて「まぁもういっか」みたいになるのかなーと考えました。
片乳授乳続けて体重が乗ってくればいいのですが!- 2月22日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
追加で質問させてください!
①みなさん片乳授乳で授乳間隔はどのくらいですか??
②また何時間あくとぱんぱんになりますか??
③乳腺炎などのトラブルはなかったですか??
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
①片乳で寝ちゃっても、お腹すくのかすぐ起きるので一時間くらいしたらもう片方あげちゃってます。うちの子は割りと飲むのでなるべく両方あげるようにしてます!
②3時間以上あくとパンパンというか、乳頭周辺がむず痒くなって、飲んでくれーってなるし、子供もお腹空いてるので吸ってくれます!
③乳腺炎はいまのところありません💦
遊びのみしてるときはお腹いっぱいなんだと思うんですけど、うちの子は時間空かなくてもいつでもおっぱい好きで吸うので、あまり参考にならなかったらすみません…
すごい飲むし💩も大量なんですけど、体重はしたのほうです。身長は伸びてるんですけどね。スリム体型らしいです。母乳だとそんな増えないのかもですね?
![sdxit](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sdxit
①日中は3.4時間で夜中は3〜6時間空きます✨
②差し乳なので基本パンパンにはなりません!
③トラブルは今のところないです!
ちなみに助産師さんは
差し乳、トラブル少ない人しか片乳授乳向いてないみたいですよ!!
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
①3ヶ月の時は3.4時間おきでした!
②さし乳なので基本パンパンにはならないです!
③今のところないです!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
みなさん回答していただきありがとうございました!!
やはり差乳にならないと乳腺炎のリスクはありそうですね。100日過ぎて張りも落ち着いてきたのですが差乳にはまだなれず…💦
片乳授乳を始めてから4日、息子がよく飲んでくれるようになりました😄よく飲んでくれるので夜も長めに寝るように✨嬉しい反面、気をつけないとぱんぱんになってしまうので乳腺炎気をつけます😅
はじめてのママリ🔰
飲んでくれるので気持ち的にもかなり楽です。安心しました。これで続けてみようと思います!