
娘が離乳食をあまり食べないことについて、夫から断乳を提案されてモヤモヤしています。授乳が幸せな時間であり、いきなり断乳は精神的にもつらいです。これはおかしいでしょうか?
離乳食をあまり食べない娘、、
夫におっぱい辞めたら?と簡単に言われてなんだかモヤモヤ。
授乳がすごく好き、というか、もう二度とこの授乳期がこないと思うと飲んでくれるうちは存分に飲んでいただきたいって思ってて。
一応、離乳食前はあげてないし、時間はある程度空けてるつもりです。
おっぱい辞めたら?って簡単に言われると、モヤモヤするし
いきなり断乳って私の精神的にも辛い。
これっておかしいですか?授乳って幸せな時間じゃないですか??
- はじめてのママリ(5歳1ヶ月)

退会ユーザー
離乳食あんまり食べないのはおっぱいはあんまり関係ないと思います。
男の人ってすぐアドバイスしてきますよね。
ただ悩みを共有して共感してほしいだけなのに。
離乳食食べない、辛い→「そうだね、辛いね」って言ってくれればいいだけなのに、
変にアドバイスしてきますよね。
旦那に相談する前に育児書読んだり、先輩ママに聞いたり、ネットで調べたり、ありとあらゆる工夫をしてるのに、短絡的なアドバイスして欲しくないですよね。

のぐちさん。
うちの夫もすぐミルクにしたら?っていってきます😅
男の人ってなかなかそういう「気持ち」の部分は考えきれないんだと思います…😅
長男の時は絶対おっぱい飲んでからじゃないと食べてくれなかったので普通にあげてましたし、次男はこの月齢にしてまだ離乳食初期の2週目くらいの進み具合です😱
自分の思うようにやったらいいと思いますよ😍授乳できるのはママさんの特権なので💓

しろくろ
イラッとしますね🥲
私も離乳食食べないのとおっぱいは関係ないと思いますよ。
とろとろの離乳食より少し固形になったら食べるお子さんだっているみたいですし、うちの娘も9ヶ月頃まであんまり食べませんでした☺️
離乳食は全部食べたらラッキー、いつか食べる!くらいに思うと楽かもしれません。
娘はおっぱいに執着があった訳ではないけど、2歳まで寝る時飲んでました。

ままり
全然おかしくないですよ!
大人でも、大食いの人、少食の人がいますからね!
子供もみんながみんないっぱい離乳食を食べる訳ではないですよね!!
そして、男の人の一言…
ムカつきますよね!!
旦那さんの100倍は子供の事を考えて、行動して、悩んで、そしてちょっと相談しただけなのに…
そのアドバイスいらないから!って何度も思った事あります、、🤣
ちなみに、うちは上の子が全く食に興味が無く離乳食も進まず…そんなもんなのかな〜っと下の子は諦めモードからスタートしたら食べ過ぎだろ!って感じでした🤣
やっぱり個人差ですね!

はじめてのママリ🔰
おっぱい思う存分飲ませていいと思います☺️✨
今だけですから!
でも、思う存分飲んでる分、離乳食は食べられないと思った方が、ママの気持ちはラクになると思います☺️✨
大人でも、飲み物を思う存分飲んでるのに、ご飯もたくさん食べて!というのは結構キツイので、どっちかかなぁと思います✨
おっぱいも沢山飲んで!
でも離乳食も沢山食べて!
は、無理だよぉって赤ちゃんが多いんじゃないですかね😭
中には、おっぱいも!離乳食も!っていう食いしん坊さんもいるかもしれませんが😂笑
今だけのおっぱいを沢山飲ませてあげるなら、離乳食は少食でも許してあげてください☺️✨
コメント