※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳の息子が発声が少なく、意思表示はクレーン現象で行うようです。大人の言葉を理解しているが、言葉が出ないことが寂しいと感じています。成長を楽しみにしています。

もうすぐ1歳になる息子についてです。
もともと発声自体少ない子で未だに声を出したとしても
あうー、あぶー、あぐー、ばばば、ぱっぱなどだけです。

また遊んでいる時などよくクレーン現象をします。
例えば、
◎絵本の車のページを見ると親の指を持っていく
(これはピーポーとかウーとかの音を言って欲しい時)
◎おもちゃのボタンを押して欲しい時
◎スイッチを入れて欲しい時
◎その他やって欲しいことがあると指を掴んでその場まで連れて行く

言葉が話せないので意思表示だと思うのですが、ネットなどで調べるといろんなことが書いてあるのでご意見をいただければうれしいです。

今息子ができることは
◎つかまり立ち、伝い歩き、つかまり立ちから手を離して少しだけ1人で立つ
◎バイバイ、パチパチ、バンザイ、いないないばあ
(言うとやっとくれる)
◎フルネームを呼ぶと2.3秒たって手を挙げる
◎音楽に合わせてパチパチ(手を叩きましょうの歌はそれに合わせてパチパチ)
◎手掴み食べ
◎おかあさんといっしょやいないないばあの好きなコーナーになると笑顔になる
◎おもちゃが並んでるのがうれしいみたいで並べてあげると喜ぶ
◎ボール転がしてっていうと投げたり転がしてくれる
◎どうぞしてっていうとくれる
◎ないないしてというと一応箱におもちゃをいれる
(しないときもある)


かなり大人の言葉を理解しているようなのですが、なかなか言葉がでないのがちょっぴり寂しいです。

早くままーなど言って欲しいななんて思っています😊

コメント

えびせん

うちまだ発語ないです😅
最近ようやく、
ちゃ、あちゃ(お茶)
あちー(ご飯は汁が熱かった時)
と言うようになったくらいです。

発達的には特に遅いわけでもなさそうですし、心配してないかもですが。
同じく、早く喋るところみたいです😊💕

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早いうちからママとかまんまとか言っている子を見かけるので少し心配していました!

    言葉はだいぶ個人差ありますよね。

    話すところみたいですよね❤️

    • 2月21日
はじめてのママリ🔰

うちも発語なんて全くないです!たまにパパ!って言ってるけど天井に言ってます😅
クレーンかはわかりませんがパチパチすると私の手を持ってパチパチさせてきます!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    天井にパパ、かわいいですね😍
    やっぱり話せない時期はクレーンみたいなことはあるんですかね。

    • 2月21日
さよ

11ヶ月で悩むことは何もないですよ!そもそも2歳過ぎまであまり話さないの普通ですよ笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!
    気長にお話ししてくれるのを待ちたいと思います。

    • 2月21日
はじめてのママリ🔰

皆さんも書かれていますが、まだまだこれからですよ☺️
息子たちもその頃は発語なんてありませんでしたが、長男はかなりお喋りに成長しましたし、次男も最近ようやく片言ですが話すようになりましたよ💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早くお話ししたいあまりちょっと心配してしまいました。
    そうですよね!
    息子の成長を見守りたいと思います!

    • 2月21日