※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おいも
家族・旦那

HSP度が高い29歳、現在4ヶ月の女の子を育てています。仕事は昨年の2月か…

HSP度が高い29歳、現在4ヶ月の女の子を育てています。仕事は昨年の2月からしていません。
仕事で疲れて帰ってくる30歳旦那にどうやって自分の気持ちを伝えたらよいか悩んでいます。

旦那は建設業で、最近は家を6時に出て20時に帰ってきます。三重県四日市市から愛知県岡崎市まで行っているためです。旦那いわくかなり無理を強いられているそう。また、一緒に働いている方々が思うように動いてくれず、苦労が絶えないそう。

毎日見るからに疲れていたり、目に見えて不機嫌だったりしているので、私はかなり気を遣っています。ベッドに直行して起きないことも多く、子どもをお風呂に入れる役目も最近は果たせていません。

しかし、趣味のオンラインゲームをする時間、タバコを吸う時間はあるのです。スマホも手放しません。

子どもをお風呂にいれてほしい、好きなときにだけ構わないでほしい。私がお風呂に入っている間は遊んであげてほしい。ご飯のときにパチンコやゲームの動画を見ないでほしい、私は全然興味がないし話ができない。まだご飯を食べてるのにタバコを吸いに行かないでほしい、虚無感がすごいから。私がテレビ見てるのに大きな音で動画を見ないでほしい、うるさい。お風呂にまでスマホを持ち込まないでほしい、こっちは子どもスタンバイして待ってるのに。全部自分のペースで動いて寝かしつけして23時、私はあなたより早く起きてお弁当と朝ごはん作ってるんだからもう私も寝なくちゃいけない。私だって少しくらい自由な時間がほしいのに。ずっと家にいるんだからって言うけど全然自由じゃないのに。

こんなにも言いたいことがあるのに、「でも仕事してきてもらってるんだから…」の一言が全部抑えつけてしまいます。

今日、休日前で酔っ払って寝た旦那、3日連続で一人で子どもをお風呂に入れました。子どもはいわゆる育てやすい子なのかもしれません、案外スッと寝てくれました。でも、ただ、ただ、心が空っぽです。何かしないともったいないけど、何もする気になれず、結局今日が終わっていきます。

すがる気持ちで、誰かにきいてほしくて、共感してほしくて、書きました。愚痴みたいになってしまってごめんなさい。ここまで読んでくださって、ありがとうございました。

コメント

deleted user

我が家は接客業で仕事が朝早くから夜遅くまでで、子供が幼稚園に入る頃までお風呂に入れてもらったことはありませんでした。

休みの日は好きなだけ寝て、ゲームして、また昼寝しての繰り返しでしたけど、専業主婦で生活させてもらっていたので何も言えませんでした…

おいもさんはここにたくさん書かかれていますけど、思ってることはまとまっていると思うので、一気に言うと旦那さんもイヤな気持ちになるかもしれないので、たまーに1つだけ伝えていくようにしてみるのはどうでしょうか?

じゃないと、我慢の限界にきて爆発してしまうと思います😣

  • おいも

    おいも

    回答ありがとうございました。

    お風呂、子供さんが幼稚園になるまでお一人でされてたんですね。大変でしたね。そうですよね、お風呂一人で入れてる方もたくさんいますよね。少し贅沢だったかもしれません、ごめんなさい。

    確かにたくさんありますね。
    投稿してからも、まだまだあるなぁって思っていました。自分でも驚きです。伝えられそうだなって思ったら、言ってみます。
    爆発して子どもを傷つけてしまうことが一番こわいです。

    ぱんさん、共感までしてくださり、ありがとうございました。

    • 2月21日
ママリ

毎日お疲れ様です。
仕事してくれてるけど、母親もしっかり育児してるし、旦那のこと、家事もしてますよね。。
我が家もほぼ毎日ワンオペですが、出産してから2年半かけて、旦那を育てています(笑)

あまり気を遣いすぎずに言ってみてはどうですか?
わたしはやって欲しいことはメモに書いて伝えました。口で言うと感情がでてしまうので💦
全部やって欲しいわけではなく、できることはお願いしたい、と伝えました。
同時に感謝や、やってもらえて嬉しかったことも伝えました。

あと、趣味は子供が寝てから、と決めましたよ。うちの旦那はYouTubeばかりみてましたが、
これに関しては本当に口酸っぱく言いました。
当たり前に子供を育ててほしい、私も自分の時間が欲しいから寝かしつけまで協力してほしい、と何度も言いました。

いまは洗濯物を干してお風呂掃除してから仕事へ行き、休みの日は子供たちをお風呂に入れて私ひとりでお風呂入っていい、と言ってくれるようになりました😭

なんで妻が夫を育てないといけないの!と最初はイライラしていましたが、やっぱり育てるしかないのだと思います😢
想いを伝えること、感謝を伝えること、やってほしいことを明確に伝えることが大事だと思います!!
何も察してくれないので!

  • おいも

    おいも

    返信遅くなってしまってすみません。ありがとうございます。

    やはり旦那との間には多かれ少なかれ親としての自覚の差はあるものなのですね。

    紙で伝えるというのはいい方法かもしれません。また、言いたいことを紙に書いて用意したり…。とにかく感情的にならないように努めたいと思います。

    趣味の時間を決めるのも、いいですね。私の旦那は家にいるのに時間がないということに関してはいまいち理解できないようなので難しいかもしれませんが、それも旦那を父親に育てることだと思って辛抱強く伝えていきます。

    ママリさんの旦那様がそこまでしてくださるようになったのは、ママリさんの努力の結果なんですね。すばらしいです。尊敬します。

    私も旦那に臆することなく、少しずつ積極的に気持ちを伝えるということをしていこうと思います。

    ママリさん、ありがとうございました。

    • 2月22日
ママリ

私は1人目の時からずっと、
仕事の日は一人で子供達を見てます。
今もまだ夫は仕事から戻りません。いつも25〜26時くらいの帰宅です。

私は、夫が今の仕事が好きなことを知ってましたし、
分野は違えど、
私も夫の仕事の激務はわかっていましたので、
応援するのみと思ってました。

10数年前は、
ずっとイライラしましたよ。
私は正社員でずっと働いてましたし、
なんで私ばかり…って。

でも、何度も何度も話して、
お互い少しでもやりやすいように、子供たちに被害がいかないように、整えつつ今に至ります。

今も対して変わってませんが、民間の機関に頼りながら家事育児、そして仕事ととても楽しいです😊

携帯を見ながらの食事などは伝えるべきです。
不快に思っているなら、
それは家庭で一緒に過ごしているのでしたら伝えましょう。
働いている人が偉いわけではありませんよ🙆‍♀️

後は転職もありかもしれませんね。その仕事しかないわけではないでしょうし、
主さんも働けば今と変わらない収入が維持できるかと思いますよ👍
働くことで、主さんも楽になるかもしれません。
我が子はみんな0歳4月から保育園ですし、
末っ子は5ヶ月、長女は6ヶ月から保育園生活で私も気持ちが楽になりました✨

  • おいも

    おいも

    返信遅くなってしまってすみません。ありがとうございます。

    あによさんの旦那様はうちよりもはるかに激務なのですね。贅沢言ってしまいごめんなさい…。そして、あによさんの旦那様を想う気持ちに感動しました。うちの旦那は仕事に対して愚痴ばかりですが、応援する気持ちは捨てずに持ち続けようと思いました。

    話す機会は、仕事で帰りが遅いことや休日が少ないことを言い訳に、少なくなっている気がします。まずはそこも見直したいところです。

    返信は遅くなってしまいましたが、あによさんや皆様のアンサーは読んでいて、実は食事中の携帯については勇気を出して伝えました。渋々という感じではありましたが、やめてくれました。

    子どもも愛おしく幸せを感じることは多いですが、助けを求めた夜のようにふと心が空っぽになるということは、私はまだ楽しくないんだと思います。
    生活を本当に楽しめるようになるために、家庭を私にとっても寛げる場所にするために、仕事のことも含めてもっとたくさん旦那と話をしたいと思います。
    何かと顔色を伺いがちですが、食事中の動画を注意できた自分に自信を持って、コミュニケーションをとっていきたいと思います。

    あによさん、ありがとうございました。

    • 2月22日
いちご

その後、いかがお過ごしでしょうか?
睡眠は取れてますか?

ご飯時のスマホ、言えたんですね!小さいですが前進ですね!!
我が家に似ていて目頭がジワっとしました。
お2人の関係性とか、性格とかわかんないので推測しかないですが、お子さん生まれておいもさんが赤ちゃんにかかりきりになったのが寂しいのもあるかもしれないです。
男子って、40歳手前になっても2歳児と同じ思考回路だと思います(笑)
今までみたいにおいもさんが自分を1番に考えてくれない(そんなもん当たり前のことなのに)のをやきもち焼いてる事もあるかもしれないです。
だからって彼を優先する事は出来ないですが(笑)
愚痴は吐き出した方がいいです。ここでは言えない気持ちを吐き出して。

  • おいも

    おいも

    回答ありがとうございます。

    あれから、正直、状況はあまり変わっていないように思えます。
    晩ご飯時のスマホも結局復活して、父親の自覚はまだまだこれからという感じが続いています。

    でも、ここに書いて共感してもらえたことで、自分だけじゃないこと、もっと大変な経験をしている方もいることがわかって、少しだけ心が強くなったように感じています。早起きしてのお弁当作りや、その他の家事に躍起にならなくなりました。

    確かに、出産してから旦那を子どもっぽく感じたり、いらいらしたりすることが多くなった気がします。もともと私はかなり尽くすタイプでしたが、いちごさんの言うとおり子どもが産まれてから旦那を一番に考えることはできなくなりました。そう思うと、旦那のことは、手のかかる長男くらいの気持ちで見ておいた方がよさそうですね。

    愚痴は言うことにします、もう少し堂々と!

    いちごさん、ありがとうございました。

    • 3月7日