
1歳5ヶ月の息子が排泄のタイミングを教えてくれるが、補助便座を使うべきか悩んでいます。先輩ママや保育士のアドバイスを求めています。
1歳5ヶ月になったばかりの息子の
排泄についてアドバイスを頂きたいです。
今までうんち出ると「うんち!」と言い
出た事を教えてくれていました
先日から出る前に「うんち!」と
教えてくれるようになったのですが、
まだ補助便座などがなく教えてくれても
「お!うんち出るのか!頑張れー」てきな
言葉掛けのみで、せっかく出る前に
教えてくれるなら補助便座に座らせた方が
よいのかどうしてあげた方が
良いのかわからず、、、
先輩ママさん、保育士さん
教えて下さい😣
- ぷぅ。(5歳6ヶ月)
コメント

退会ユーザー
教えてくれるならもう座らせてみてもいいかと思います!
むしろ教えてくれるうちに!!って感じですね😊
これから暖かくなりますしトイトレに向いてる時期がくるので今のうちに補助便座に座ることを慣らす練習させてもいいのかなと思います😌
うちの子は教えてくれるけど補助便座やトイレに座ることに対して拒否し、時が過ぎたのかおしっこしてもうんちしても何も言わなくなりました😂

はじめてのママリ🔰
保育士です🙋♀️
出る前に教えてくれるのであれば、補助便座に挑戦してみてもいいかもしれないですね☺️
うちも出る前や出た後に言うようになってから、ゆるーくトイトレ始めましたよ😊
-
ぷぅ。
保育士さんで先輩ママさん!
ありがとうございます😭💓
補助便座買ってこようと思います!ちなみに教えてくれた後座らせてから出るまで待ってあげた方が良いですか?
それとも5分くらいの時間で切り上げた方がいいですかね😣?
補助便座はどちらの使われていますか?
質問ばかりですいません😣- 2月20日
-
はじめてのママリ🔰
うちの子はトイレに座ると出そうでもグズグズ嫌がっていつまででも出ずでオムツ履いた瞬間に用を足す
初めてトイレでオシッコするもパニックで止めようとしてオチンチンを抑えて噴水状態
と神経質なタイプだったので
トイレでお歌歌ったり、普段はYouTubeとか見せなかった(当時は)のですが、トイレでだけは解禁して、楽しい空間にすると共にお昼寝明けの必ず出る時間に長く座らせてました☺️
長くても10分で切り上げてました😳
補助便座はアンパンマンの物を頂いたので使ってたのですが、一回一回抱っこして上げ下ろしするのが辛くなって、ステップ付きの補助便座をネットで購入しました😊- 2月20日
-
ぷぅ。
教えてくれるからって
トイレで出るとは限りませんね💦
子どもはオムツでするのが安心なんですね!
なるほど!試しに補助便座買って座らせてみようと思います!
たくさん質問に答えて頂きありがとうございました💓- 2月21日

ゆちゃん
同じ状況です😊
今までは出たときに教えてくれていたのが、ここ数週間で出る前に教えてくれるようになりました😌
1歳2ヶ月くらいからトイレに興味があり、チャンスかな~と、補助便座も買って、座っていたので、今は出る前に連れていく様にしてますよ~😊
ですが、手遅れだと本人もすぐにでも気張りたいので😂やだ~って言われます😂無理強いはしません!
今のところは、気分乗った時だけ、無理強いはせず、続けていけたら排泄自立つながっていくと思います😊
ゆるく頑張りましょ~☺️
-
ぷぅ。
うちと一緒ですね☺️
娘さんはタイミング合えば補助便座に座ってちゃんとできる感じですか?
補助便座に慣れさせる事から初めてみます😆
ちなみにどちらの補助便座使われていますか?
質問ばかりですいません💦- 2月20日
-
ゆちゃん
まだトイレで出てません😉ギリギリまで来てた便意も座れば引っ込みます😂オムツはいたらすぐ出ます笑
おむつとは違う緊張、トイレットペーパーや周りへの興味、そんな理由ですよね💦
トイレを嫌って感じる場にしないように、トイレットペーパー渡し、嬉しそうに水滴一粒もないおまた(したかったのは💩だし)拭いて、ジャーっとして、ばいばーい!して、手洗って出ます😂
便座はリッチェルのです😊
足がつくような商品がなかったので握れるところあるもので選びました!邪魔にならずひっかけておけて、すぐ着脱でき、お手頃です✨
足がつかないのが不安そうだったら私の膝を足元の台にし、もう少し大きくなったらのぼる台置こうと思ってます😌- 2月21日
-
ぷぅ。
やっぱりオムツがいいんですね!!
トイレットペーパー好きですよね😂
すごい!一連の流れは完璧なんですね😆
リッチェル気になってました!シンプルだしまたがないでいいのが良いですよね!
お話聞けて参考になりました☺️
うちもゆうさんの娘さんと同じようになりそうですが、
とりあえず座らせてみようと思います!
長々とありがとうございました💓- 2月21日
ぷぅ。
なるほど!
まずは補助便座に座る事に慣れてもらうところからですね!
教えてくれてても言わなくなってしまう事もあるんですね!
トイトレって難しいですね😣
早速補助便座買おうと思います!ちなみにどちらの補助便座使われていますか🥺?