※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みょうが
住まい

引っ越し先を決めたんですが、よかったのか自信がなくなってきました🌀よ…

引っ越し先を決めたんですが、よかったのか自信がなくなってきました🌀
よかったよーって背中を押してください💦
しない方がよかったんじゃ?も今後の勉強として聞かせてください!

共働きフルタイムです。
職場が遠いので2人とも帰りは19時すぎます。

○今
A駅徒歩5分
家賃7万
3LDKで広いが2部屋は物置部屋として使用なし
夫婦共に通勤は電車でB駅から1駅だが乗り換えが必要
保育園はB駅最寄り
(徒歩5分+電車3分+徒歩10分かかって通ってます)
義実家が近いが就労のため頼りはできない

○引っ越し先
B駅徒歩10分
家賃7.8万
2LDKになるが収納が良いので2部屋分の物は1部屋に収まりそう
お風呂が狭い
通勤時に乗り換え不要
保育園まで徒歩5分
義祖母の家近くなので学童終わりくらいなら預かってもらえるかも…?


この度3人目を妊娠し、3人連れてくのに保育園遠すぎる💦小学校に上がった時のことも考えなきゃ💦と引っ越しを決めましたが、家賃が高いし狭い…
お金も貯めなきゃなのに…と少しネガティブになってきました。

いつか買うマイホームはB駅周辺がいいなと思っています!

ご意見お聞かせください!

コメント

みぃママ

私は良かったんじゃないかなーと思います🤔
何と言っても保育園通うのに電車乗って
歩いてーはしんどすぎます😂

保育園生活これから長いですし
近いに越した事は無いと思います!
お風呂が狭いのはまぁ賃貸だったらしょうがないかなと!
家賃も2、3万もあがったわけじゃないので
まぁ良いんじゃないでしょうか?

まだ子どもも1人部屋なども欲しいわけじゃないですし
子どもが小学生になる頃に向けて
マイホーム建てられたら良いですね🥰

あくまで私の意見ですが😂

  • みょうが

    みょうが

    ありがとうございます💕
    そうですよね!
    万単位で上がったわけじゃないですしいいですよね✨
    ゆるゆるマイホーム計画しつつ過ごそうと思います。

    • 2月20日
りり

子供さんが小学生なるまでなら問題ないと思います💕💕
小学生になればお友達連れて来たりするのでもすこし広い家が良いですよね🥰❣️

  • みょうが

    みょうが

    ありがとうございます💕
    お友達連れて来る頃にはマイホームある予定なので大丈夫だと思います!

    • 2月20日
はじめてのママリ

とっても良い選択だと思います☺️
3人連れては大変ですが、上の子がその頃にはしっかりしてくるので下の子達ほど負担にならないでしょうし、5分3分10分と言いますが実際は遅れないように早めに出たりとか帰りに電車待ったりとかしていると思うので1日で引越し先より30分近くロスしているのではないですか?👀
保育園に通う月20日×30分=10時間。
時給千円なら引越しして十分に元取れてますね!😆

  • みょうが

    みょうが

    ありがとうございます😭💕
    そうなんです…登園には実質1時間くらいかかってます💦
    時給計算いいですね🤣
    時は金なりですよね✨

    • 2月21日
ちゃちゃ

保育園行くのに電車はきついので、B駅で正解と思います☺️

  • みょうが

    みょうが

    ありがとうございます!
    2人なら頑張れるか!と思ってたのですが、さすがに3人はきついですよね💦

    • 2月21日
ママリン

マイホーム買う時にB駅付近に住んでたら、住環境もわかってて選びやすいと思います😊保育園近い方が通いやすくて良いと思います。

  • みょうが

    みょうが

    ありがとうございます!
    先を見据えた良い選択だったと思おうと思います😊

    • 2月21日