※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

天然芝に詳しい方いらっしゃいますか?3月末に芝を植えたのですが写真の…

天然芝に詳しい方いらっしゃいますか?

3月末に芝を植えたのですが写真のように、
ところどころ緑にならず、植えたときのままです。

変わらず水やりだけしていればいいのか
比率与えたり、他に何かできることがあるのか、、

アドバイスを頂けると嬉しいです😢😢

コメント

ゆき

根付いて成長していくまでの我慢なのかなーと思います😌

今とくに暑いので朝晩しっかり水やりしてあげるでいいと思います!
うちの天然芝は昨年の秋に植えて今年の春夏でようやく境目が見えなくなったかなって感じです。
うちの芝は暑さで枯れかけてるところもあるので、水やりが大事かもです🫠

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭✨

    そうなんですねー!お詳しい方にお話聞けて嬉しいです🙇‍♀️
    全然芝の知識がなく💦
    植えて→水やりだけを一生懸命やってますが、水切れのサインとやらがよくわからず...
    夕方の水やりって乾いてたら軽くあげるって感じでいいのでしょうか?

    • 6時間前
  • ゆき

    ゆき

    うちは庭のことは夫に全部任せていますが、この時期は雨が降ってなければ朝晩必ずしっかり目に水やりしてます🥹

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫さん素敵です🥹
    夕方の水やりはあげすぎると乾かず病気になる原因になると言われたことがあるのですが、たっぷりめがいいのでしょうか?😭

    • 5時間前
  • ゆき

    ゆき

    真夏は朝に水やりしてもすぐからからになってますし、水やりのことが原因で病気になるとは言われたことないので、かなりあげてます!

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。夕方の水やりはあげすぎはダメと数人から言われたのですが、土によるのですかね。
    芝管理難しいですね、、

    • 5時間前
きなこ

うちはゴールデンウィーク前に天然芝を張って、最近は境目がなくなり、なんならそろそろ芝刈りが必要だねって話してます

3月末に植えたならもう根は張ってるかと思います
最初は水をたっぷりあげていたのですが、なんだかイマイチで、こまめにあげるよりあげる時に一気にあげるがいいらしいという説を信じ、早朝(できなかったら日が落ちた夕方)1回ガツンとあげるようにしたら、この暑さもありメキメキと成長して土の部分が無くなりました!芝生の先が丸まってたら水切れのサインだと夫が言ってました

あとはよく歩く場所、踏んでしまう場所は伸びるのが遅かったですがどうでしょうか?

天然芝は育てるのが難しいですよね🥺まさに芝奴隷です
でも、子供たちが芝の上を裸足で歩いてるのを見ると微笑ましくなります☺️