
義実家の近くに住んでます。義両親はとても親切にしてくれますし、子ど…
義実家の近くに住んでます。
義両親はとても親切にしてくれますし、子どものこともとっても大切にしてくれます。
自営業で、旦那もそこで働いてます。
ですが
あまりいろいろしないでほしいです。
なぜなら、わたしは義両親の介護を絶対したくないからです。
自分の実家が遠方なので、子どもが巣立って親の介護が必要になったとき、兄弟の誰かがお世話してくれたとしても、施設に入ったとしても、できるだけたくさん会いに行ってあげたいです。
もし仮に自分の親がはやくにいなくなってしまっても、介護したくないです。
わたしはこんな所に連れてこられてどちらかといえば恨んでいますし、今近くにいるだけで感謝して欲しいです。
でもあまり良くしてもらうと、拒否しづらいですよね。
先のことを考えるのが本当に憂鬱です。
今はいい関係ですが、心の中でこんなこと考えてるなんてすごく性格悪い嫁で可哀想になっちゃいます。
でもわたしだけじゃないですよね?
批判はお控えください。
同じような方がいたら嬉しいです。
- ぴよ

MAMA♡
うちも義実家から徒歩5分のところに住んでます!!
特に何してもらってるわけでもないけど介護は絶対しません笑

はじめてのママリ🔰
全く同じ考えです💦
自分の親よりも良くしてもらってますが
それでも介護は絶対したくないです。
施設に入ったとして買い出しするとかそんなんなら全然いいのですが
お世話するとか絶対出来ません💦💦
したいと思う人の方がいないと思いますよ🥲
私の場合、自分が長く働き続けることと、夫にも介護したくないことは伝えてて
そういう状況にならないように今から対策しています😂

退会ユーザー
案外ころっと死ぬかもしれませんよ??
介護っていったって今の時代は病院連れて行くとか、ボケたら入院や施設預ければ会いに行くぐらいじゃないですか??

はじめてのママリ🔰
敷地内同居で良くしてもらってます😁
私も介護をメインでする気はサラサラ無いです(笑)
実子が3人も居るし、相続権もないので🤣
でもそれなりにやるつもりでは居ます😊

はじめてのママリ🔰
私も絶対義両親の介護とかしたくありません。。
義姉が最近地味に遠い場所に家買っておいおい、介護どーする気だよ
ととっさに考えてました😰

ママリ
旦那さんがすればいいのではないですか??
私は実親もそんなする気ないですよ😀週1位で会いに行こうかなーくらいで。
(親も迷惑かけないように老人ホー厶入るって言ってます。)今は色々頼れるとこもありますし、直接する必要ないと思います。
その代わり何かあったときのために、お金で解決できるように働きますけどね😉
老老介護とか絶対嫌です🤣

退会ユーザー
同じくです。
お互い自分の親の介護は自分でやるべきだと思ってるので、私も義両親の介護をする気はありません。てか、うちの場合、子育て頼りまくってる義姉妹がしろよ😑って感じですが。苦笑
コメント