※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

これって普通ですか?普通じゃないですか?旦那の仕事での飲み会はなんと…

これって普通ですか?普通じゃないですか?
旦那の仕事での飲み会はなんとも思わないわけじゃないけど仕事の付き合いなのでちょっと寂しいですが、気持ちよく出してあげています。
年が一緒で地元も一緒なので誰が友達とかお互い把握しています。頻繁にではないですが、友達ともご飯食べに行ったりカラオケしたりしていきます。なぜか、友達と遊びに行ってくるーって言われただけでものすごい不安で怒っちゃったししちゃいます。別に悪いことをしているわけでもないけど、言ってほしくなくて泣いちゃう時もあります。
自分はあまり友達と遊びに行ったりできないので(娘を連れてとなるとそれどころじゃない)僻んでいるんだと思います。良いなぁーって言うとお前も遊びに行ってくればいいいじゃん。って言ってくれるんですけどお財布と相談しながらなのでいつ何時何があるかわからなくて中々お金を使いづらい部分もあるし、見といてあげるでーと言われても普段お家で娘と旦那を二人にして遊ばせていてもケータイいじくってたり、もー無理。とか言って私に任せてくるので安心して預けてられないのもあります。
なにか、意見ください🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

なんだかんだ旦那と子供2人にするとやってくれますよ。
私も今までいっさい子育て参加しなかった旦那ですが、旦那の職業柄ずっと24時間家にいるのでストレスで参ってしまい、日曜だけ仕事復帰しました。旦那が日曜見ててくれますが泣かれないようにずっと遊んでご飯食べさせて寝かせてっていうのをやってくれてました。
デメリットとしては、部屋に泥棒が入ったんじゃねぇかってレベルでおもちゃが散乱して汚くなってることくらいですかね、、笑笑
たまにの息抜きも大切ですよ!!
子供と離れるとぁあ、早く帰ろ!ってなりますし笑笑

はじめてのママリ🔰

たぶんもー無理と言うのは主さんがいるからだと思います!預けてしまえば、意外とやってくれたりするかもですよ?🤗僻みわかります、、なので見ててくれるというのであれば行っちゃいましょー!お金のかからない遊びもありますし♪