![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後2週間の赤ちゃんが寝ている時間が長いです。ネントレを始めるタイミングや方法、アドバイスを知りたいです。先輩ママさんたちの経験を聞きたいです。
ネントレについて
生後2週間の女の子がいます。
今は一日中ほとんど寝てくれています。
そのうち起きる時間が長くなって行くと思うのですが
ネントレはいつ頃から始めたらいいでしょうか😭
上の子のときは特に何もせずだったのですが
2人目となるとセルフねんねが出来てくれたら
助かるなーと思っています。
・どんなネントレ方法がありますか?
・いつからやりましたか?
・その他アドバイスがあればお願いします!
2人目ですが、分からないことだらけなので
先輩ママさんたちのアドバイスが欲しいです😭
よろしくお願いします🐛
- はじめてのママリ(1歳0ヶ月)
コメント
![M’s★mam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
M’s★mam
泣いたらすぐ抱っこは絶対しない!!!
これに尽きます!!!
うちは長男を泣いたらすぐ抱っこしすぎて
抱っこじゃないと寝なくなりました。
三男は泣いてもすぐ抱っこもできず、
気づいたら自分で寝てくれるようになりましたよ😌
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
生まれてすぐから抱っこせずですか?