※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nico◡̈
子育て・グッズ

3歳の男の子が食事をほとんど摂らず、硬いものはすぐに出してしまう悩みがあります。お菓子は食べるが、心配しています。

3歳の男の子ですが
全くって言っていいほど食べません。
むしろ食べささないと食べません。

硬いものはすぐ出します。苦労してます。
でもお菓子は食べます。
硬くても食べます。

病気がないか心配もしています。

食べない自慢聞かせてください😭😭😭

コメント

たんたんmama 🐰💜

長女は1歳半までほぼ食べず。
いまだにふりかけご飯かうどんかラーメンか
ウィンナーしか食べません。
野菜なんて 仏様にお供えするつもりであげてます。
もちろん食べません笑
次女も1歳2ヶ月ですが おちょこ1杯分も食べません😂

  • nico◡̈

    nico◡̈


    うちがまさにそんな感じです😂
    ほんと、お供えですよね。。。

    諦めるしかないんですかね😢😢

    • 2月19日
はじめてのママリ🔰

よく生きてるなって思いますよね!
朝 ご飯ひとくち、のり。

昼 フライドポテト ナゲット(自家製)揚げ物は食べる

夜 人参入りパンケーキ 生クリームに苺つき

こんな食生活ヤバいですが、何でもいいからカロリーとって欲しいから試行錯誤してやってました。
今5歳ですが、幼稚園行き始めてから、本人は食べられないことが辛くて大変な思いをしていて、今ではよく食べる子になりました。

  • nico◡̈

    nico◡̈


    分かります!よく生きてるなって😂😂😂

    4月から幼稚園なので
    しっかりして欲しくて毎食、毎食モヤモヤもしてます。
    家ではいいんですが
    きっと大変ですよね…

    でも食べてくれるようになると思うとそれはそれで楽しみなような…😢

    • 2月19日
あざ

食べさせてあげれば食べるのでしたら食べさせてあげた方がいいと思います。食べない時は諦めて片付ける!
うちの長男今日は(も?)3口で終わりました。次男は食べ物で遊んでぐちゃぐちゃにして終わりました。いつものことです。
イラつきますし作ってるのがアホらしいと思いますが、食べてくれたらラッキーと思うようにして忍耐強く作り続けています。
病気とかではなくそういう時期なんだと思います!

  • nico◡̈

    nico◡̈


    わー😱毎日おつかれさまです😭😭
    メンタルしんどいとき
    しんどくなりますよね😥

    同じ方がいてみんな大変な思いしてるんやってわかりました😭😭

    • 2月19日
mtママ

うちの長女も2歳半頃から本当に食べなかったです😅一口食べて『ご馳走さまー!』って。最初はこっちが戸惑いましたね💦
え、うそうそ!何も食べてないじゃん!大丈夫?!ってレベルで😱(笑)市の検診の時に保健師さんに相談したら『イヤイヤ期の時に食べない子は多いから大丈夫!お菓子ばっか与えるのはあまり良くないけど、1日通して何か食べてれば身長も体重も減ってないし大丈夫よ!そのうち食べるようなってくるはず🤗』と言われ当初は本当に?!って思ったけど、イヤイヤ期が落ち着いた頃からだんだん食べるようになってきました!今も食べムラはあるものの食べなかった頃に比べたら上出来レベルです(笑)

  • nico◡̈

    nico◡̈


    食べむらあったのに
    だんだんと食べむらが増えてる気がして😭😭

    成長してたらいいんですかね…
    今まで生きてたらいいって思って
    育ててきたんですが
    不安になってきて😢

    今日もよく食べるポテト🍟
    揚げたいと思います😂

    • 2月19日