※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ありんこ
子育て・グッズ

イヤイヤ期はいつから始まるのか不安です。娘は1歳半で手を振り払うことがあるけど、育てやすい子だと思います。イヤイヤ期の前兆があるのか、突然始まることもあるのか心配です。

イヤイヤ期っていつからなんでしょう?
個人差はあるのはわかってます。

娘はあと数日で1歳半になります。
手を繋ぐのはイヤで振り払われますが、それ以外は特に何もありません。

ご飯も投げたりせず(これからするかもですが)、 着替えもむしろ手伝ってくれます。

月齢小さい頃から昼間はそこまで寝なくても夜は早く寝てくれる子で。
ご飯大好き。一時期ハンバーグのような塊のお肉拒否はありましたがまた食べてくれるようになりました。
睡眠退行もありましたがすぐ寝ましたし。

育てやすい子だとは思います。

そんな娘も姪や、ママリで投稿されるお子さんのようになるのか?と。

妊娠中(初期)でもあるので、ワンオペなのにイヤイヤされたらキツいなー。

1歳7ヶ月とかで投稿してる人もいらっしゃるのでうちもそろそろかとビビってます😅

今思えばこれがイヤイヤ始まる時の前兆だったな、みたいなのありますか?

いきなり始まることもありますかね…?

覚悟だけしときたいのでお願いします

コメント

のんちゃん

私もイヤイヤ期がこわくて、2人子育てしてる姉に聞いたら「うちの子は2人ともイヤイヤ期というほどのものはなかったよ。」って言ってました😆少し機嫌が悪くなるとかはあったけど…だそうです。
そういう人もいるんだと思います!

  • ありんこ

    ありんこ

    ありがとうございます!
    親友もお母さんに聞いたら「あんたはイヤイヤなかった」と言われたと言っていました

    ひどい子、軽い子もいるでしょうけど、ない(といえるくらい比較的楽な)子もいるんですね。
    娘も軽いか、ないくらいだと助かります…

    • 2月18日
ままり

最近これがイヤイヤ期か?!と思い始めてきました😂
なんでもイヤイヤ〜とはいいますが、着替えるのを嫌がったり、店で泣き叫ばれたりしたことはまだ無いです(笑)

  • ありんこ

    ありんこ

    イヤイヤーはまだ言わないんですよね。

    首は横にふりますがめっちゃ笑顔です😅

    • 2月19日
deleted user

2歳前から、歩きたくない時は道でゴロゴロしたり店内で怒ってゴロゴロしたりはしてたのですが、抱っこしたらすぐ機嫌戻るので、思ってたよりイヤイヤ期大丈夫かも?と思ってました。

でもここ1ヶ月で上着と靴はいつも使ってるものしかダメと大泣き、お菓子よこせ果物よこせと大騒ぎで床でゴロゴロ、買い物中カートに乗らないと大騒ぎ、くらいにレベルアップしました😅
また段階的にレベルアップしそうでヒヤヒヤしてます笑

  • ありんこ

    ありんこ

    なるほど、最初から何でもかんでもイヤイヤじゃなくて成長するごとにパワーアップしていくんですね💦

    買い物は基本パパが休みのときにまとめ買いするので片方が買い物中片方が娘の面倒見ることはできそうですが…

    上着も保育園用と休み用で分けてますがそうなったら一緒になりそうですね

    • 2月19日