
コメント

ひなの
私は預けなかったですが学童教員してました!
出産の時預ける人はかなり珍しかったですよー!
入院中だけの人はいました!(もちろん料金発生しますけど😨💔)
ひなの
私は預けなかったですが学童教員してました!
出産の時預ける人はかなり珍しかったですよー!
入院中だけの人はいました!(もちろん料金発生しますけど😨💔)
「産後」に関する質問
先週女の子出産しました。 名付けで昔から言う いい事悪いことってありますよね。 私は水に関する名前はやめた方がいいや数字や春夏秋冬の字を入れない方がいいとか 植物、花も散る連想をされるとか色々ありますよね。 …
ただの吐き出しです。私ほんとに最悪です。 1月に死産し、仕事は産後休暇終わっても出勤できずにお休みを延ばしてもらっていました。 いよいよ復帰が近づいてきたので、職場に挨拶に行ったところ 同じ部署の女性陣は全員…
【夫の育児痩せについて】 夫は現在172㎝、65kgです。 生後4ヶ月の赤ちゃんがおり、出産前は76kgだったため、11kg痩せました。 臨月に入った頃から毎日飲んでいたお酒(1ℓ/日)をやめてくれました。現在も日常的な飲酒は…
妊娠・出産人気の質問ランキング
アイ
コメントありがとうございます!!
そうなんですね
私学童に関して無知すぎて
産前産後は利用料免除!くらいの勢いで利用できるのかと思っていました💦
お恥ずかしい💦
産前産後だけだとしても通年だと利用料結構高いので
緊急一時利用で必要な時にお願いしようかと思いました(^^)
↑この様な利用法は有りですかね??💦
ひなの
ほんと、そうしてくれたらありがたいですよね😫👍
そのような制度があるのいいですねー!
私のところは月単位しかなくて💦💦
地域によるのでそのような利用ができるのなら全然ありかと☺️
赤ちゃんうまれるとたいへんですもんね💦うちも小一、年少の時に生まれたので大変でした🤣
アイ
地域によって色々違うんですね💦産後は土曜日などあまり息子の相手してあげられず可哀想かな?と思うので様子を見て息子の気分転換を兼ねて利用してみようと思います✨
大変参考になりました!!さくらさんありがとうございました😊