子育てが辛く、1歳5ヶ月の男の子の発達に不安を感じています。支援センターでの行動や食事の悩み、言葉の理解度などが課題です。保育園通いの心配もあります。
子育てが辛いです。
1歳5ヶ月の男の子を育てていますが発語無し、指差し無し、偏食が酷い、癇癪を起こす等あって発達障害や自閉症なのでは?と日々疑ってしまいます。
久しぶりに支援センターへ連れて行ったら他の子が遊んでるおもちゃを横取りしようとして、止めたら奇声をあげる程の癇癪を起こして皆に見られて先生にも心配されてしまいました。
ご飯もバナナ、スティックパン、さつまいも、さつまいもご飯、バナナ入オムレツ、ヨーグルトくらいしか食べてくれません。
たまに工夫したり、違う食べ物与えても口からすぐ出してその後受け付けてくれなくなります。
ご飯の時間が物凄く苦痛です。
フォークは使えますがスプーンはまだ使えません。
手つかみ食べもしたり、しなかったりです。
ここ最近癇癪がひどくなってきてたのは分かってましたが、支援センターであんなになるなんて思わず早く帰りたくなりました。
言葉の理解も半々です。
○○取ってきて、パパに渡して等は出来ませんが、名前を呼んだり○○な人!っていうとハーイ!がやれたり、バイバイ、パチパチ、いないいないばぁや教えた踊りも出来たりします。
指差しは本当か見てると私の指を持って指したりします。
積み木はここ最近急にできるようになり、積み木以外の物も積んだりして遊ぶようになりました。
来月1歳半検診があるので相談もしますが正直不安しかありません。
毎日毎日疲れてしまいました。
4月から保育園にも通わせますが何か変わるのか、迷惑をかけてしまうのではないか、他の子達とは違って浮いてしまうのではないか凄く心配です。
- ママリ
コメント
ままり
病気とか療養とかの機関に相談されないんですか?🤧
かーこ
もし自閉症なら早めに発達専門医を受診して、療育を受け始めたほうがいいと思います。
自閉症かどうか診断できるのは医者だけなので、保健師は話聞くくらいしかしてくれないです。
もし自閉症じゃなかったら、安心できるし、とりあえず発達専門医のいる病院に電話してみられてはどうでしょうか??
なかなか予約も取れず、数ヶ月待ちとかもあるようです。
みっち
大丈夫ですか?💦
保育士ですが、意外と集団に入ると落ち着く子って多いです😳
ママの前だとわがままになるのは当たり前ですし、まだ一歳5ヶ月だと他の子との関わりもうまくできない時期なので、支援センターの姿もありえるかなと。。
偏食なのも、意外と保育園に行ったらお友達の刺激もあって給食で色々なもの食べられるようになったりしますよ🌟
言葉は理解しているようですし、男の子は特に発語が遅い子も多く個人差が本当に大きいので、あまり気にしすぎなくてもいいと思います。
まだ産まれて1年半です。
できないことよりも、できるようになったことに目を向けてあげてください😌
もし、目が合わない、呼びかけても反応しない、などがあれば少し心配かもしれません。。🤔
一応保育士としてわたしが感じたことを書かせていただきました🙇♀️
-
ママリ
ありがとうございます😭
私自身神経質で、例えば1歳半までに90%の子が話すと母子手帳に記載があり、その通りじゃないと凄く不安になってしまったり、うちの子より定月齢の子がおままごとしたり喋ってるの見てるとうちの子は普通じゃないの?と小さなことでもすぐに思ってしまったりしてしまいます💦
来月1歳半検診があるのと4月からの保育園でどう変わっていくか様子見かなぁと思っているところです😢
目は合うし夢中になってない限り呼べば振り向きますし、他のお母さんや小学生くらいの子達には凄く興味を持ったりはしています💦
まだ産まれて一年半、出来ないことよりも出来る様になった事。。
この二言にとても気持ちが救われました。
ありがとうございます🥲
私が完璧主義な所もあるので余計に疑ってしまうんですかね😔
子供にも悪いと思いつつご飯も食べないと怒ってしまったりして、毎日反省してはモヤモヤしてばかりです😞- 2月17日
-
みっち
内容を読ませていただいて、頑張り屋のママさんなんだろいなと思いました😌
子どもの成長は本当に個人差がありますし、性格も一人ひとり全然違うので、本来ならそんなに周りと比べる必要はないんですよ🍀
極論を言えば、ご飯はそれだけでも食べて元気でいてくれるだけでいい(大人だって好き嫌いありますし)、きっといつか食べられるようになる、くらいの考えでも大丈夫です😅✨
食べさせることに必死で毎日の笑顔がなくなるくらいなら、もうそう割り切っちゃったほうが楽です。
ただ、なかなかそう考えられないママの性格もありますし、周りと比べて焦ったり不安になる気持ちもとても分かります💦
わたしが読ませていただいた限り、なんの心配もいらないように感じますが(癇癪等はやはり性格や年齢的な時期のものかなと)、子育てが辛いと感じてしまう時はやはり自分の気持ちを吐き出す環境が必要かなと思います。
お友達やママリ、地域の保健師さんなど、自分が吐き出しやすい場所を見つけてくださいね😌- 2月18日
とらとら
うちの子の1歳半くらいの頃とそっっっくりです!🙄
奇声も癇癪もあったし、発語は1歳半直前で急にではじめましたよー!
小さい頃からもともと自我がはっきりしているお子さんじゃないですか?
奇声は段々治まってきましたが、癇癪はなかなか落ち着かなくて悩んでいたら気付いたらイヤイヤ期に突入していました😂
イヤイヤ期の前兆だったみたいです💦
スプーンもいやいやして使いません!笑
保育園に行っていますが、園長先生からは、大人やお友達と関わろうとしているかどうかが大事と言われました😌
そのあたりどうですか?
-
とらとら
あっ、ちなみにうちの子も今めちゃくちゃ偏食で、白米かパンかバナナか果物しか食べません😇
栄養士さんに相談したら、体重増えてれば問題なし!むしろこれからは家族で食卓を囲んでいかに食事は楽しい時間かを教えていく時期!と言われました✨- 2月18日
はじめてのママリ🔰
うちの子も1才半くらいのときはそんな感じでした😅
保育園に1才2ヶ月から行ってましたが、全然言葉が出ないし、偏食は酷いし、癇癪もあって手がつけられなくなったことも多々ありました。
食事はうどんと納豆しかほとんど食べていませんでしたよ😅
でも2才過ぎくらいから驚くほど言葉が出始めました!いまだに偏食は酷いですが…
周りの子と比べると不安になっちゃいますよね😢
成長はひとりひとり違うのであまり考えすぎずに…☺️我が子となると気になってしまうのはとても分かります🥺💦
はじめてのママリ🔰
うちの子とよく似てます❗️
アドバイスは出来ませんが、心配な気持ちだけはすごくすごく分かります。
踊りも出来るなんて凄いじゃないですか❗️
保健師さんとか色んな人に相談しましたが、とりあえず1歳半検診を終えないと何も動けない感じだったので、えまさんのもどかしさもすごく分かります。
私も支援センター行くのが凄く憂鬱です😅
うちの子も保育園での成長を期待しています❗️
トンカツ
他の人と比べるのはよくないかと思います💧
人それぞれ成長するスピードは違うので比べれば余計不安になりますよ💦
iso
まだ1歳半前なんですよね。
明らかに知的な遅れがある場合は、3歳前でも親でも他人でも違和感を感じると思います。
しかし、知的障害じゃない発達障害の場合は、3歳過ぎてもわからないことも多いと思います。小学校とか入って集団生活に支障でたり、対人関係がうまく行かずに発覚するパターンです。
1歳半くらいだと、偏食があるのは仕方がないです。そもそも離乳食の完了は2歳ごろです。食べられないモノが多くても大丈夫です。無理せず、食べれるものを中心に少しずつ増やすくらいで。
1歳5ヶ月で言葉が出ないのも仕方がないです。様子見る目安は、2歳で単語が出てるか、次に2歳半で2語文が出てるか、さらに3歳前で3語文くらいになってるかじゃないでしょうか。2歳ごろから単語が出てれば大丈夫だと思います。少しずつ言葉が出てれば、3歳過ぎると認知力も増してきますので、言葉を使って伝えようとするので言葉が飛躍するはずです。
うちの子は2歳過ぎておしゃべり始まりました。今は4歳ですが、屁理屈も言いますし、日本語も英語(単語や簡単な文章)も話せます。1年前はカタコトだったので💦まさか4歳になって、英語も教えたらできるようになるとは夢にも思わなかったです。
保育園に行けば認知力が上がるというわけでもなく、やはり脳が発達するまでにはある程度の時間がかかると思います。
集団生活が活きてくるのは、むしろ3歳過ぎてからです。
3歳である程度脳が出来上がるので、感情面が豊かになったりします。そこで集団生活の中で色んな経験することで社会性が身に付きます。
2歳ごろでも保育園で伸びる子もいますが、そういう子はそもそも言葉が早かったりしてるはずです。
なので、これから保育園に行って、それでも伸びない、成長しないって悩まないことです。
退会ユーザー
お気持ちわかります。
うちの次男もそんな感じでした。どこいっても奇声発したり癇癪も凄くて、、地域のふれあい会みたいなやつに参加してさつまいも掘りした時1人だけキーキー怒って泣いて芋堀どころじゃまありませんでしたし、周りのママさんたちにイヤイヤ期大変そう〜って言われました。
家に帰って1人泣きました!
一歳半検診、2歳検診、相談して今は親子教室通っています!
最初は椅子に座ること出来なかったですが、通って3回目の先日初めて椅子に座って手遊び歌出来ました。奇声を発することはほとんど無くなりました!
それを先生に話したら言葉が出てきたことが大きいかもねと言われました。
たしかに、ここ数日で二語文話すようになってきていて、、
来週また心理士さんと先生と話をする予約してあるので見てもらおうと思っています!
早め早めに相談して対応する事がいいとここでアドバイスもらったので色々な所へ相談には行っています!
大切な子だからこそ心配になるし不安にもなりますよね
目に見える成長を感じないと出来ないことマイナスな所ばかりに目がいってしまいますよね。
辛いですよね。
なので私はホントに小さなことでも成長と思うようにして大袈裟に褒めて抱きしめて沢山話しかけて触れ合うようにしてます。
そうすると、昨日出来なったのに今日はできたことをたくさん見つけられるようになって母子手帳に記録してます。
周りと比べたらキリがないし、落ち込むことは目に見えているので比べずに我が子だけを見てあげるように今頑張っているところです!
支援センターとかこのご時世怖くて行けなくなって比べる相手と直接合わなくなったので気持ち的に楽になりました!
長々とすみませんでした。
ママリ
来月1歳半検診があるのでその時に相談するつもりです。
ままり
一歳半検診だとそこまではよく見てもらえたり聞いてもらえたりできないと思うので、直接専門機関に相談するのが1番近道だと思いますよ✨