
コメント

ことり
下の子の育休中だったらできますよ!
昨年度ですが、下の子だけ受かって上の子が落ちてしまうと育休延長できないので、下の子は絶対落ちるように希望出しました
ことり
下の子の育休中だったらできますよ!
昨年度ですが、下の子だけ受かって上の子が落ちてしまうと育休延長できないので、下の子は絶対落ちるように希望出しました
「お仕事」に関する質問
病院で看護師パート始めたのですがGoogleの口コミに、「いつもいる看護師さんはフレンドリーで知識も多くて良い方ですが、最近入った新しい看護師の方は慣れていないのか質問しても知識も乏しく印象が良くないです」と書…
開局時間前の受付や電話を対応しない事にクレーム入れてくる患者さん、どう思いますか? ドラッグストア併設の薬局で勤務しています。 薬局は朝9時から開局なんですが、ドラッグストアの方は24時間営業しています。 パ…
9ヶ月から息子を保育園に預けます。 仕事は基本的に月,水、木、金の10時から15時ですが 保育園の方に👇のことを言われダブルワークするつもりです。 保育園からは、ダブルワークしたいと言ったら土曜日預けてる子が保育園…
お仕事人気の質問ランキング
ままりん
分かりやすく教えていただきありがとうございます😊✨
そのようなことができるのですね😳!落ちるようにとはどのようにされたのか良ければ教えていただきたいです😣💦
ことり
当時、上の子は2歳児クラス、下の子は0歳児でした
引越しのタイミングで2次の時しか応募ができなかったのですが、2歳児の空きがあった園が1歳児からしか入園できませんでしたがあえてそこにしました
あとは、0歳児からも入園できるけれど0歳児の募集がない園を書いたりもしました
1次でも2次でも、とにかく申し込んで落ちれば育休延長できたので、下の子落ちるのを優先で申し込みました!
担当の方に相談して書類の書き方教わるのもありだと思います
ままりん
丁寧に教えていただきありがとうございます😌🌟とても参考になりました!!!