※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ruru
子育て・グッズ

ネントレっていうのは、赤ちゃんを寝かしつける方法のことです。泣いている様子を見て、オルゴールを流したりトントンすることもネントレの一環です。

ネントレって何ですか???笑
主にどおいう事をネントレって言いますか🤔?
いま下の子はミルクを飲んでそのままゲップの縦抱き
からのトントンして寝てます。
そのミルクがなくなった時にどのようにして寝かしつけするかをネントレっていうんですか???笑
上の子の時寝る前のミルクがなくなってから
どおやって寝ていたかぜんぜん覚えてません!!!
ネントレってそんなに大事ですか?
泣いてるのを様子みてまでする必要ありますか??
オルゴール流してトントン←これもネントレですか?笑

ネントレってなんですか???笑

コメント

little

うちはおっぱいが、おわったあとゲップさせて布団においてトントンしてねせてました!

ネントレが大事というより
頻繁に起きて
寝不足でつらくてやったらわりと数分、数日で朝まで寝たので私はやってよかったですが
お母さんが必要ないと思うならしなくても大丈夫だと思います😊

  • ruru

    ruru

    ®️さん*

    お返事が遅くなりすみません😣💦
    そおなんですね❗
    なんかみんなネントレネントレって
    言っているので寝るのにトレーニングするの?って疑問に思っていたので必要ないなら大丈夫なんですね☺️
    ありがとうございます!!

    • 2月23日
deleted user

セルフねんねできるようになるのが、ねんトレだと思ってました!
ベッドまでは一緒に行き、おやすみをしたら、部屋を暗くし、ママは寝室から退散します。
寝かしつけってかなり大変なので、その手間がなくなると親は楽ですし、子供にも自立心が芽生えると言われてます。
が、必ずやらなきゃいけないものではないですし、子育てに正解はないですよ(^^)

  • ruru

    ruru

    ママリさん*

    お返事が遅くなりすみません😣💦
    ネントレとはなんだ??って感じだったのでお話きけて納得しました❗
    セルフねんねできるようになるのがなんですね❗
    たしかにセルフで寝てくれたら本当に楽ですよね❗❗
    ありがとうございます♡♡

    • 2月23日