※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

今0歳10ヶ月で保育園に通っていて、慣らし保育中です。保育園に入る前ま…

今0歳10ヶ月で保育園に通っていて、慣らし保育中です。
保育園に入る前までは、1日にミルクを7時、13時、19時と3回の離乳食に合わせて与えてました。1回150〜200ml飲んでました。
しかし保育園に、給食食べるから保育園ではミルクは与えませんって言われました。
正直1歳になるまではミルク飲ませて欲しいんですが方針でそうなっててみんな飲ませないそうです。

この場合、朝ご飯時と夜ご飯時にミルクをあげるプラス夜中に1度あげて、トータル600とか飲ませた方がいいのか迷っています。夜中にあげなかったら、1日トータルが400mlとかになってしまうので栄養面で心配です。

10ヶ月の頃のミルク事情、保育園に通ってる方教えてください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

保育園通ってないですけど、10ヶ月の頃は夜中の240のみでしたよ!