
育児が3ヶ月で大変になり、眠りやギャン泣きに悩んでいます。この時期を乗り越えた方の経験やアドバイスを求めています。
もうすぐ3ヶ月ですが、育児がどんどん大変になっています。
下手したら新生児の頃より大変になっているかもしれません…
メンタルリープの時期でもないし、これが魔の3ヶ月というものなのでしょうか?
具体的には
・夜は一時期4、5時間眠れるようになったものの、ここ数週間は2時間以内で起きてしまうし再入眠もすんなりいかない
・昼間は授乳したあとマットに寝かせれば2時間以上は勝手に寝てくれていたのに、最近は10分以上寝られずすぐにギャン泣きしながら起きます
・ギャン泣きは夜しかしなかったのに、最近は一日中ギャン泣きで何をしても泣き止みません
月齢が進めばまた違う大変さが出てくるとは思いますが
最近は新生児の頃に悩むようなことで悩まされているような気がして先がみえません。
こういった時期を乗り越えた方、どのくらいで落ち着きましたか??
また乗り切るアドバイスをいただけたら幸いです
- はじめてのママリ🔰 (4歳4ヶ月)

おもち
ひたすら1日中抱っこorパイ吸わせてました😂
いまだに夜は3時間おきです😂(笑)
頑張りましょう😭w
コメント