※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
24歳
お金・保険

2人目の産休育休が取れるか、手当がもらえるか不安です。会社によって2人続けて取れない場合があるか知りたいです。復帰メリットやデメリット、手当減額の影響も気になります。会社の対応が遅いので、早めに情報が欲しいです。

産休育休について

2016.4 正社員入社
2019.6産休
2019.7出産
2019.9〜2021.7育休
(不承諾通知を提出し、2年間手当を取得)
2021.8復帰予定

なのですが、2人目を授かり
順調に育てば

2021.9産休
2021.10出産
2021.12〜育休

の予定です。

今回知りたいのは、2人目も産休育休がとれて手当が貰えるのかです。会社によって、2人続けて産休育休が取れないとかってありますか?
1人目の育休終了から2人目の産休までは1ヶ月しかありませんが、働く必要があるなら、実家にサポートしてもらいながら働き、続けて休ませて貰えるならそのまま休みたいと思っています。その場合復帰するメリットやデメリットはありますか?時短で復帰すると手当の減額が入ると見たのでできればそのまま休みたいです、、、
会社の規模が小さく、産休育休の手続きも年配の方が都度社労士さんに聞いて調べてくれるのですが返事が遅かったり、返事が返ってこない場合もあります。1人目の産休育休に必要な書類も自分で調べて提出だったので、2人目も貰えるのか先に知っておきたいです。お金のことはきっちり把握しておきたいので詳しくわかる方いれば回答お願いします😂

コメント

ママリ

2人目の年齢差によって育休が連続で取れるか取れないかがありますが、特に長期間つわり等で傷病手当とかでなければ、主様の場合なら確実にもらえますよ😊
時短で復帰すると手当が減額されますので、時短でしたら復帰しない方がいいです。ただし、1人目の時より昇級している、交通費が高くなっている、等上がる条件があるので有れば復帰すれば金額が上がる可能性もあります。

  • 24歳

    24歳

    コメントありがとうございます😊1人目の休みに入る前に資格手当を持っていたのですが3年の内に更新しないと失効になってしまう場合は復帰してもしなくても金額下がりますかね?😂

    • 2月17日
  • ママリ

    ママリ

    復帰した際に会社から資格手当が支給されるかどうかによりますね💡資格手当も算定する基本賃金に含まれますので😃

    • 2月17日
  • 24歳

    24歳

    ありがとうございます😊会社に聞いてみます!

    • 2月17日
M✩.*˚

育休から1回復帰すると
復帰してから継続1年働かないと産休手当?育休手当?が出ないと聞いた事があります。

曖昧ですみません。

  • 24歳

    24歳

    そうなんですか?😂

    • 2月17日
  • M✩.*˚

    M✩.*˚

    上司がお子さん1人産んで復帰して、
    2人目の子の産休入る前まで、働いていたのですが、
    働いてた期間がギリギリ1年経ってなかったみたいで、
    産休もらえんかったんだよねーーって言ってました😂

    • 2月17日
  • M✩.*˚

    M✩.*˚


    産休の手当がもらえんかったんだよねーってゆってました。
    説明が下手くそですみません。。

    • 2月17日