
3歳の息子がお菓子を分けるのはいいが、自分が先に食べ終わって他の人から取るのを覚えてしまった。食べ過ぎないようにしたいが、注意が大人げないか悩んでいる。皆さんはどうしますか?
3歳の息子が自分のお菓子をみんなに分けて
あげられるようになったのはいいんですが…
自分が先に食べ終わって、みんなから一口ずつ
(というか半分?🤣)食べるのを覚えちゃいました。
私的には食べ過ぎないようにしてほしいのと
他の人から奪うのが普通になってほしくないので
厳しめに注意してるんですが、大人げないかな~
とか、そこまで言わなくてもいいかなって
思ったりもするんですが皆さんならどうしますか?
下らない質問でごめんなさい😫😫😫
- ケイくんママ(4歳3ヶ月, 7歳)

かまた
うちは虫歯菌のことが気になるのであげないです!
口をつけていない、何個もあるものであればあげることはあります☺️
うちの子達は2人一緒におやつ食べますがひとつ交換しようとか2人でうまくやっているみたいなので、2人目のお子さんが産まれたらもらえるのが当たり前じゃないとわかるのかなと思います🤔

柊0803
おやつは1日1個&1人1個にしているので、やっぱり他の人から1口もらうのは我が家では無しですねー💦
大人とのおやつタイムでも「パパも1個」「娘も1個」にしていますよ
コメント