![ママり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母親のパーキンソン病で介護が大変。デイサービスや訪問介護を受けているが、父親も高齢で限界。老人ホームに入れるか悩んでいるが費用が心配。何か解決策はあるか。
親の介護などについてです。
批判はやめていただきたいです。
私の母親はパーキンソン病です。
薬の効きが悪い時は体が固まって寝たきりで、
トイレなども介助してもらわないといけません。
週3でデイサービスへ行ったり
訪問介護も週に数回受けてます。
訪問介護といっても1日30分程度です。
夜は父親が面倒みていますが
日中父親も仕事にいっています。
父親も高齢で70歳を超えているので
働きながらの介護は限界があると思います。
月に何回か母親からしんどいから帰ってきてと電話で言われますが、娘も小さく急な対応は難しいです。
実家との距離は車で40分~50分かかります。
電話もらってもすぐ帰れません。
パーキンソン病の影響でたまに
鬱っぽくなったりしています。
母親から電話がなる度にまた呼び出しの電話かと
イライラしてしまいます。
老人ホームに入った方が看護師さんも介護士さんもいてるし、いいんじゃないかなと思いますが
薬がきいているときは普通に家事もできたりするので
難しいところです。
娘の私が面倒見ろと思われそうですが
子育てと介護できる自信がありません。
母親に強くあたっちゃったりします。
低所得でも老人ホームに入れたりするんでしょうか?
両親には老後の蓄えなどないと思います。
だからといってうちにも老人ホーム代を出す余裕もありません😭
何かいい方法あるのでしょうか。
- ママり(妊娠31週目, 4歳8ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
特養なら要介護3ないと申し込めないですし、順番待ちです。
有料なら安くても月に10万超えます。
![りくりら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りくりら
介護士です。
他人だからできていると思います。自分の親だったらムリ~。
月に10万は、支払いがあると思うので払える余裕があるなら入居させるのもありだと思います。
お父様は、どう考えているのでしょうか?
-
ママり
介護士さん、本当に尊敬します😭✨
昔父親が借金して年金もまともに払ってたか微妙なとこです💦
ただ少しは年金もらっているといっていたので、確認したいと思います!
父親は頑固なので面倒見るつもりでいますが、共倒れしそうで🥲- 2月16日
-
りくりら
理想は家族で!!ですが、ずーっとはキツイですよ💦
認知症になってしまったら更に。ずーっと一緒にいて介護していかなきゃならないとなるとお父様は、やっていけるかなぁ? 家事に介護に💦- 2月16日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
介護職していました💡
軽費老人ホームと言う場所もありますが、お母様の状態的には順番待ちになりこうですね💦
ショートステイは利用されたことありますか?💡
短期入所と言って、2泊3日とか一週間とかお泊りできるサービスです💡
在宅で看てる方は多く利用されてるサービスなので、ケアマネさんに聞いてみるのも有りかと思います💡
-
ママり
母の病気は難病なので、なかなか入れそうにないですよね…😖
ショートステイまだ利用したことないです!
1度検討はしたものの、家族が付き添いでその施設に見学?行かないといけないみたいで、まだ行けてなくそのまま流れてしまって。。
これ以上ひどくなるのであればまずショートステイ利用するのもありですよね🥺- 2月16日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ショートステイがいいかなと思います
-
ママり
ありがとうございます😭
- 2月18日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わたしの父も最近パーキンソン病と診断されました。しかも症候群の方で多系統萎縮症だと思うという診断で。。父もびっくりしていました。。
早いと5年や10年の命だと…
今はトイレもお風呂も自分で入ってくれますが。。これがいつまで続くのか🙄今要介護1を診断されています。
胃瘻になどなったら施設に入れるのか…わたしも今からすごく不安になっています😵
お母様は今は要介護や要支援ついていますか?
-
ママり
お父様心配ですね🥲
パーキンソン病は進行が遅い病気だと思うので、合う薬があれば日常生活はある程度できるかと☺️
私の母も調子がいい時はお風呂も自分で入りますし、トイレも自分でいけます。
ただ薬の効いてる時間がだんだん短くなってる感じです。
ただ親の年齢も年齢だしどうなるかわからないし、自分たちの生活もあるし、先を考えると不安になりますよね😭
私の母は要介護2だったと思います。
それでも足りない感じになってきています😭- 2月18日
-
はじめてのママリ🔰
うちの場合はパーキンソン病症候群の方かもしれなくて、お薬が効く期間が短いかもしれないです。飲み込みにくいと最近よく言ってて身体のあちこちがおかしいんだって言われるんですけど、パーキンソン病の症状だと言われたらそれまでで市民病院もなにもしてくれません😔
要介護2でもそんな感じなんですか。。高いお金出さないと入れないんですかね。。- 3月2日
ママり
ありがとうございます!