
コメント

はじめてのママリ🔰
療育行っています。4月から幼稚園年少です。
幼稚園は休まず、木曜日だけ迎えに行って民間の児童発達支援行く予定です。私は普通に習い事と説明するつもりです。
コロナで保護者が集まることもないし、園バスの人としか接しないと思うのであまり心配してないです。
園を休んで療育センター通ってる人は
水曜日は違う幼稚園に行ってる とお友達に言っているそうです。

ぷにまな
幼稚園で療育行ってます!
うちは月一で15時からなので、療育の日だけバスに乗らず幼稚園にお迎えに行ってます🙂特別ママ友もいないし、誰かに今日はなんで送迎なの?と
聞かれたこともないので療育行ってるとかいう話も誰にもしてませんよ!
担任の先生やバスの先生は療育行ってるの知ってます🙂
-
みめろん
幼稚園通いながら行かれてるんですね💡
聞かれないのは気が楽な気がします。。先生方は知ってるんですね!
月イチでも成長はみられますか?- 2月15日
-
ぷにまな
月一なので療育で成長できてるとはいえなくて、あくまでも自宅で自分で息子をみる際に、どう関わるか?を
療育で教わってる感じです😢💦💦- 2月15日
-
みめろん
無知すぎてすみませんでしたm(_ _)m
関わり方、どうしたらいいか教えてくれるのはいいですね!早めに行けたらいいなと思ってます!- 2月15日

退会ユーザー
同じ園バスの子が週2療育に行ってるのでその日はお休みしていますが。
うちの子や他の子は担任の先生から
入園まもなく、○○君は他の幼稚園に行ってるからお休みしているとお話があったみたいで、息子もそう思っています!
-
みめろん
担任の先生からお話がある園もあるんですね💡
お友達もそう思っていてくれたら気が楽かもしれませんね。- 2月15日

はじめてのママリ🔰
うちも療育に通ってます。4月から保育園に入園予定です。お子さんは、今、どれくらい言葉がありますか?うちは一歳半検診で引っかかり、そこから、療育に通ってます。
-
みめろん
通っておられるんですね。
言葉は、
ニャンニャン、ワンワン、バイバイ
など簡単なものです。
どうぞも言ってますが意味わからず言ってます。
喋りたくないのか、
身振り手振りで伝える事が多いです。- 2月16日
-
はじめてのママリ🔰
言葉の理解はしてますか⁉️一歳半検診の時は、○○どれ?の指差しはできましたか⁉️
- 2月16日
-
みめろん
〇〇取ってなどは通じてるのである程度理解はしてると思います。
一歳半検診の時は何も出来ませんでした。家では積み木も出来てたんですが人見知りだったせいか、やろうともしませんでした(TT)- 2月16日
-
はじめてのママリ🔰
うちの子は積み木すら積めませんでした。当時は発語はありましたか⁉️顔や体の部位はわかりますか⁉️
- 2月16日
-
はじめてのママリ🔰
4月からは保育園に入るので、途中で抜けて、療育に行く予定です。
- 2月16日
-
みめろん
そうなんですね。
うちは当時、発語はあーとかうーだけでした。
顔や体の部位は言葉ではわかりますが、
絵を見て指差しして!が出来ないです。
途中で抜けて行く感じなんですね。- 2月16日
-
はじめてのママリ🔰
おめめは?と聞いたら触れたりするんですね‼️うちの子はできません😭💦鼻、口、耳など全てわかるんですか🥺⁉️羨ましいです‼️絵の指差し、うちの子は未だにできませんが、みめろさんのお子さんも難しいですか⁉️
来年の療育を受ける時間によって、抜けるか、遅れて登園するかになると思います。午後から帰ったり、療育の時間に合わせてという感じです。- 2月16日
-
みめろん
あたまかたひざポンで覚えてくれたのか、触りますね!最近はお尻とかもわかってくれました🤭
指差しは自分の好きなものにしか興味ないのか、犬と猫とパトカーしか指差し出来ません。
療育の時間に合わせてなんですね💡私が聞いたところは午前中ばかりだったので園はお休みだなーと思ってます。、- 2月16日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど‼️手遊びから覚えたのですね‼️私もやりたいと思います‼️それはいつ頃から理解できたのですか⁉️
- 2月16日
-
みめろん
理解出来たのは2歳半以降ですかね🤔うろ覚えです💦
いつからかピアノ絵本引っ張り出して勝手に遊んでたので
最初は
目、鼻、口
のとこだけオーバーアクションで笑いながら一緒にやりました!
あとはトントンひげじいさんのアンパンマンver.は好きです!- 2月16日
-
はじめてのママリ🔰
お子さんは指差しはいつからし始めたのですか?産まれた時、哺乳力はありましたか⁉️偏食はありますか⁉️
- 2月16日
-
みめろん
間違えて下に書いちゃいました💦
- 2月16日

みめろん
指差しは一歳半では出来なかったのでそれ以降なんですが、2歳前には出来たと思います🤔
哺乳力はありましたよ!
ご飯は野菜全般NGでお菓子大好きっ子ですが
ハンバーグやカレーなど細かく入れちゃえば食べてくれます!たまにバレたらべーされますが…(´;ω;`)

はじめてのママリ🔰
それは○○どれ?の応答の指差しだったんですか⁉️ご飯は野菜全般NGは、子供はよくありますよね‼️絵本などは静かに座って見れるのですか⁉️⁉️バイバイやパチパチなどの模倣はいつ頃からできましたか⁉️
療育に通う事は、○○っていう、もう一つの学校でお勉強してくるって保育園の先生が説明してくれると思います‼️
-
みめろん
あ!勘違いしてました💦
〇〇どれ?などの応答は2歳過ぎてからですね!
↑はアンパンマンのキャラクター限定で!
猫とかパトカーは多分2歳半以降だったかと…
絵本は静かな時もありますがほぼ興味なしです(TT)
パチパチは覚えてないですがバイバイは去年かなーって感じです!
もう一つの学校でお勉強してくるって良いですね!
先生方良い方達だといいな〜- 2月16日
-
はじめてのママリ🔰
もし、幼稚園の子に聞かれたら、みめろさんがお迎えの際にそう答えればいいと思います😊❤️
- 2月16日
-
みめろん
はい😊
聞かれたときはそう答えるようにしたいと思います!
ありがとうございます(^^)- 2月16日
みめろん
同級生ですね!
習い事、違う幼稚園、どちらも良いですね!
まずは地元にある児童発達支援どうですか?と言われました。ちょうど新年度なのですぐに通えたらいいです(:_;)