※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小学校1年生の女の子が、夏休みの読書感想文について悩んでいます。字がやっと書けるようになったのに、感想文を書くのは難しいと感じています。どうすればよいでしょうか。

小学校1年生、夏休みの宿題で読書感想文があるんですけど😱本も決まった中から選ぶ…
字もやっと書けるようになったのに読書感想文は無理だと思います😭どうしよう…

コメント

I&S&K

大まかなことを考えてもらうのチャットGTPにたのみます!
先生にも親子の取組として読書感想文があるといわれたので、親が手を加えながら本人にどう思うとか聞きながら形にしようかなって思います👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど(笑)チャットGPTいいですね🤣みんながそれ使ったらがぶっちゃうけど😅
    音読もやっとなのに本なんて読めないと思うんですよね😭

    • 6時間前
  • I&S&K

    I&S&K

    読めないですよね💦というか、作者の気持ちを考えるとか自分の思いを考えて言葉にするのも難しいのに読書感想文の完成なんて本人に任せてたら1ヶ月で終わるはずないですよね😭

    被りそうなんですが文章作ってもらって角落としていく作業もするので、機械的にならないようにしようかなと思ってます😊

    時短だし本人の思いも加えてまとめるので、許して欲しい🤣

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にそう思います💦
    親も1ヶ月お休みとかなら付きっきりでやる?とかもありかもですが…
    仕事だし、学童ではワークとかしかやらないと思うんですよね…あとは絵も書かないといけないし…

    もう開き直って被るのもありか!とか思ってます🤣

    なんか愚痴すみません😭

    • 6時間前
  • I&S&K

    I&S&K

    全然👍私も嘆いてる1人です🙋‍♀️
    も今年は訳あって仕事辞めて夏休み初めて一緒にいられるのでやれるかな?って思ってますが、上の子達は纏まりきらず持ってかせました💦
    仕事してたら、無理です😣

    無い学校あると知って、ビックリしました😳羨ましい😣

    開き直り大事!共同作業頑張ったで自分を褒められるように頑張りましょ💪

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子さん3人分の宿題とか見るの仕事してたら無理ですよね😣
    私なんて子供一人なのに無理ですよ…

    無いの羨ましいですよね…
    自由研究が希望者だけなのでそれがすくいです✨️高学年になったらあるのかな?無理です😣💦

    ありがとうございます✨️
    頑張りましょう💪仕方ないですよね(笑)

    • 6時間前
はじめてのママリ

読書感想文なんてあるんですか!!
簡単な一言とかじゃダメなんですかね🤣
〇〇と〇〇がかっこよかった!!
とか😂😂😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あるんですよ…しかも全員…
    原稿用紙2枚以内?とか…
    そんなに感想ないですよね😭

    • 6時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    え!原稿用紙2枚!?
    難易度高すぎません😂😂
    私でも感想文2枚書けって言われても書く自信ないです🤣🤣
    もう子供にどこが面白かったかとかどこが悲しかったかとか大まかなこと聞き出してそれを頑張って2枚にまとめて、それを子供に書かせるとかですかね🤣

    • 6時間前
ママリ

え!うちの学校はないですよ。
日記程度の文字数です?作文用紙です!?
思ったこと箇条書きで書かせるくらいかな。もし我が家なら。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あるんですよ…1年で読書感想文って結構無理ですよね💦
    原稿用紙2枚とかです😰

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

親が書かせたらいいと思いますよ