※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

息子の寝かしつけについて悩んでいます。ADHDの影響で夜眠れず、主人が寝かしつけてくれることが多いです。寝室と別室で寝ることに不安を感じており、悪影響や絆形成について考えています。アドバイスをお願いします。

夜の寝かしつけについて

先日ハーフバースデーを迎えたばかりの息子がいます。
実は私自身が軽度のADHD(不注意優勢型)をもっていて(投薬治療中です)、そのせいもあってか、息子の些細な動き、息遣いをに敏感に反応してしまって眠れないことが多く、夜は主人が寝かしつけ→朝まで一緒に寝てくれる日が多いです。土日休みの主人は基本土日と、平日も主人が先にお風呂に入るので、そのあと私がお風呂に入ってる間に息子と一緒にリビング隣接の和室で寝てくれてたりします。
私は寝室にいて、今のところ息子はだいたい朝まで寝てくれてるので、
主人は朝6時には家を出るため、そのくらいの時間に交代で私、という感じです。

主人は夜間息子が少し声を上げてぐずったら、顔に手を当てて、息子はその手を触って、そうするとすぐまた寝てしまいます。私はこういう技はなく、同じようにしても息子は起きてしまいます。

周りの子育てされてる方で、(こちらの書き込みでも)
こんな赤ちゃんのうちに旦那さんが寝かしつけ→そのまま添い寝
という方がいらっしゃらないので、我が家が特殊なのかなという思いと、
今のままでは、息子が主人がいなければ眠れないようになってしまうのでは、という心配が出てきました。

また、そもそもこんなに月齢の小さいうちから、寝る時間だけでも母親と離れることで、きちんと絆形成ができなかったりするのかな、など、「夜一緒に寝ない」ことによる悪影響って、どれくらいあるのかなと考えてしまいます…

第一子で、最近離乳食も始まり、精神的に余裕がなくて、こんなに色々考えてしまうのかもしれませんが…
もしアドバイスできることがあれば、ぜひ聞かせていただきたいです。

いま、とてもとても精神的に弱っており、批判を受け入れる器がなくて( ; ; )申し訳ありませんが、批判だけのご意見はご遠慮ください。

コメント

あこ

海外では0歳児の頃から一人で寝る習慣があるので、寝てる間離れてても昼間関わりが持ててるなら愛情形成はしっかりされると思いますよ!
いつも寝かしつけする人でないと寝つき辛くなるってのはあるかもしれないですが、赤ちゃんとっても柔軟なので違う人が寝かしつけて多少泣くかもですが、寝てくれるようになります!
旦那さんの協力が得られて、お母さんがしっかり睡眠取れて日中イライラせずに過ごせるのが一番だと思います😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そんなふうに言ってくださって、ありがとうございます✨😢✨
    主人が協力してくれてる間はそれに甘えて、また生活スタイル変わってお互いしんどくなってきたらまた考えてみます✨

    • 2月15日
ねぎぽん

私の旦那がADHDで投薬中なのですが、夜のお風呂と寝かしつけは旦那がやってくれています☺️

旦那が常に寝かしつけしていても、たまに私が寝かしつけてする時などは息子も自然と寝てくれます😊
寝る時間に母親と離れるだけで子供との絆が薄くなることは無いと思いますし、父親より母親との時間の方が多いので大丈夫だと思いますよ😊

むしろ、父親が子供との時間が増えるのは父親にとってもいい事だと思います🙌
お母さんにも安らぐ時間は必要だと思うので旦那さんにそこは甘えちゃっていいと思います!!(私はそうしてます笑)

周りとは違うと考えてしまうとすごく不安になったり、心配になったりしますよね😅
でも、これが常識だから!というのは育児には無いと私は思います🙌
家庭それぞれ育児しやすい方法で子供が育てばそれでよしという私個人の考えなんですけどね笑😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😢✨
    旦那様、そうなのですね!それでも、お風呂と寝かしつけができるなんて、素晴らしいです…✨私はとにかく音に過敏で、、平日も2〜3日は頑張ってみるのですが、日中がしんどくなってしまいます💦(とくに薬が切れると)

    常識にとらわれずに、うちはうちのやり方、と受け入れてしまうこと、大切なのかもしれません✨ありがとうございました✨

    • 2月15日
はじめてのママリ🔰

そんなに心配なさらなくてもいいんじゃないですか?

昼はお母さん、夜はお父さんなんて素晴らしいと思います!

羨ましいご家庭です✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます✨✨
    主人はわりと、これとこれ、と協力が必要なことをお願いしたら、きっちり協力してくれるので助かっています☺️

    • 2月15日
ドレミファ♪

誰とかは覚えてないですが…
前にママリで同じように精神的な所で旦那さんが寝かしつけをずーとしてるという投稿みたことありますよ
→そのときの悩みが2歳過ぎた子供がパパッコになってママ嫌期になったという投稿だったかな…
ママができない事はパパがカバーすればいいと思います(それで旦那さんが大変でないなら)
起きてる時間はママが多いのでママが安定して過ごせるのが一番だと思いますよ

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😢✨
    過去にそのような口コミが!まさに心配していることです…
    主人は寝付きが良くて、息子と早めに寝てしまえば、けっこう睡眠はとれてるから、と言ってくれてますが、それが大変だと言うようになったら、またその時相談して決めようと思います。ありがとうございます😊

    • 2月15日