※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らっこ
ココロ・悩み

息子が昼寝時に漏らす悩みや発達面について相談。自己肯定感を保つ接し方や小学校への不安を抱えている。同様の経験をした方からのアドバイスを求めています。

繊細な息子に悩んでいます。
保育園の年中なのですが、私が下を妊娠してからチックが出て、お昼寝の時に必ず漏らすようになりました。
先生からも赤ちゃん返りだと思いますと指摘を受け、あまり本人に言わないようにして見守りましょうと言われました。
ですがもう半年近く昼寝だけ漏らすのが治りませんし、私もどう接したらいいのか悩んでいます。
保育園には特に嫌がらずに行っていますが、全体的に苦手なものは苦手意識が強く、やってごらんと言っても嫌だとか怖いとか言います。
反面、得意な事は意気揚々として、見て見て!という感じです。友達と遊んでいる時もワチャワチャしていて、元気ねーと言われたりもします。

先生に心配で相談したところ、発達面は接していて心配ないと思う、ただ不安が強いタイプなので、小学校に向けてそのあたりを少し改善していけたらいいですねと言われました。
自己肯定感が下がらないような言い方や叱り方を心がけていてもイライラが募って仕方ないこともあり、結局きつい言い方をして自己嫌悪に陥ることもあります。自分の接し方に全く自信が持てません…
常に息子に気を使っていて疲れました…

同じようなお子さんをお持ちの方いますか?
何か気をつけている事や、こうしたらよかったなどあれば教えて欲しいです。
この調子で小学校きちんと通えるのか不安です😢

コメント

いず

ちょっと違うかもしれませんがうちの長男も驚くほどの神経質?怖がりで不安症の持ち主です。
園児の時は何かの行事の前になるとチックが出てました。
行事は好きですが、当日までは不安なんでしょうね。
お泊まり保育の時は1週間くらい逆流性食道炎みたくなってました。
私が泣けてきました。

風の音や強風そのものにも恐怖を感じて外に行けないなど本当に大変で先生や病院にも相談しました。

夜尿症も一時期ありました。

でも小学校に行けば少しずつ良くなると言われて信じてまってみました。でも一年生の頃は強風だとお腹が痛くなって保健室に行ったり、学童に歩けないと先生から送って貰ったり…

あまり変わらずでした。

しかし歳を重ねるに連れて保健室に行く回数が減り、チックも出なくなり今では強風でも全く問題なく歩いて登校します。
まぁ怖がりは性格なのでずっとあるかと思いますがあの頃の不安はなくなりました!

らっこさんの所も時間はかかるかも?しれませんが体も心も成長します。
大丈夫になる日がきっと来るはずです!

個性だと思ってみまもりましょう!

  • らっこ

    らっこ

    成長したその後も教えてくださりかなり希望が持てました。うちの息子と重なって、なんだか泣けてきました。ありがとうございます。

    どうしてこんな事で…と思うような事で嫌がるのでついついイライラしてしまうんです。ダメですね…寄り添ってあげたい気持ちはあるのに…

    心も身体も成長する、の言葉に勇気を頂きました。私も焦りすぎず見守ってあげたいと思います。
    なにより自分がイライラして、息子を追い詰める事のないように改めて気をつけたいと思いました。
    本当にコメントありがとうございました😊

    • 2月14日
moon

妹が幼稚園から小学生にかけて環境が変わる時や嫌なことがあった時など、
おねしょしたり夜中に起きて徘徊していたりしました😭😭

うちでは特にそれに関しては何も言わず、
でも、母はストレスが減るように幼稚園などにも色々お願いしてたみたいです😣

妹は結局小学校入学した後もしばらくあり、2年生に変わる頃くらいにだいぶ落ち着きましたよ!
それまでは2歳上の私と4歳上の姉のところに、休み時間など泣きながらきたりしてました😭

  • らっこ

    らっこ

    やはりあまり家では何も言わない方が良さそうですね💦
    つい改善させようとしてしまうの、私の悪い癖です…

    妹さんも2年生頃に落ち着いたとのことで、私ももう少しおおらかに見守ってあげたいなと思いました。
    保育園とは引き続き連携して、不安があるならなるべく家ではリラックスして過ごさせてあげられるよう頑張りたいと思います。
    貴重な体験談、ありがとうございました😊

    • 2月14日
やすみん

こんばんは😃

まるでうちの娘のことかと思うくらい似ています‼️
チックやお漏らしなどはありませんが元気で活発なこが多めの幼稚園に馴染めず一人本を読んでいる時間が多いようです。お友達と普通に遊べますが注意されると1が10の強さで受け取ってしまい、お友達に怒られたと登園拒否になったことがあります。運動も苦手で新しいことに臆病で苦手意識が強く、できないからやらないと言います。

半年程前から自己肯定感を高めようと夫婦で努力して参りましたがなかなか改善が見られず…逆にどう接していいのかわからなくなってきました。幼稚園の面談では先生から特に問題はないと言われましたが、それは周りを気にしすぎている娘が普通に見せているだけなんじゃないかな…と腑に落ちないでいました。

なので民間でやっている支援センターに通い、一応療育という形で自信をもってもらい自己肯定感を高めるお手伝いをしてもらうことになりました。

娘は少人数での活動が好きなので興味深々でいます。
家庭、幼稚園、支援センターでの居場所を作ってあげるのもいいのかなと思い正解かはわかりませんがそんな感じで様子を見ています。


自分の考えすぎなのかな。
担任の先生には病気にしないでくださいと言われました。
私だってできれば考えたくないし楽しく幼稚園に通って欲しいと思っていたのでショックでした。
我が子とはいえわからないことがたくさん出てきますよね💦

  • らっこ

    らっこ

    返信ありがとうございます!
    わかります😢病気にしようとしてる訳ではもちろんないですよね…でも心配で何かしたいと思ってしまうんです💦
    それは先生からしたら考えすぎになるんですかね…😞

    でも娘さんが興味持っていっているならその選択はすばらしいですね!
    民間の支援センターというのは有料で通われてるのでしょうか?
    うちの方にも同じようなものがあるか調べてみようと思います。
    保育園でも療育に行っている子はいますが、園から勧められたり検診で診てもらった結果で通えるみたいなので、うちのようなパターンだと受け入れては貰えなさそうです。
    何かできることがないかもう一回探してみようと思います😊

    • 2月25日
  • やすみん

    やすみん

    そうなんです。
    でも一番身近にいる私がなんとなく他の子より敏感かな?と思い、先生からの目を気にして行動できなかったのですが自分の直感を信じてみることにしました‼️

    このまま小学生に上がったら登校拒否になりそうな気がして💦

    民間の支援センターは役所で発達支援受給者証を申請すると無料で利用できますよ😊私の住んでいる地区では比較的簡単にもらえます‼️

    あとドクターの診断が必要な施設もあるようですが娘のところは親が気になる部分をサポートしてくれます。自己肯定感が低い娘には誉め殺し(笑)が一番の特効薬で親に誉められるのとはまた違った喜びなのかもしれません。

    小さなできた!が積み重なって自信に繋がればいいなと思っています。

    本格的には年長さんになってから通所するのですが毎週水曜日に幼稚園をお休みしなければならないため、また先生とお話ししなくてはいけないことが苦です(笑)理解してもらえる言い方を考えていますが…難しいですね😭

    • 2月25日
  • らっこ

    らっこ

    そうなんですね!詳しくありがとうございます。
    今度下の子の新生児訪問があるので、その時に保健師さんに相談して繋げてもらえそうなら支援センターに行かせて貰おうと思います✨

    わたしも担任の先生に相談した時に、発達に問題はないから😊的な感じであまり具体的な解決策や提案はなく…でもこのままじゃ本人苦労しそうだなあとモヤモヤしていたので同じような悩みの方とお話しできて少し気持ちが楽になりました。
    自分が過保護というか、過干渉すぎるのかな?と思う事もあり本当にバランスが難しいです💦
    大人の顔色を伺うようなところもあって、HSCなのかな?とも思ってます😞
    なんにせよ少しでも息子が今後生きやすいように動いてみたいと思います。
    アドバイス本当にありがとうございました🙇‍♂️

    • 2月25日