
只今マイホームをたてようと動いてます。あまりこだわりはなく無理のな…
只今マイホームをたてようと動いてます。
あまりこだわりはなく無理のない範囲で考えてます。
うちは旦那さんが36歳年収700万私30歳300万程です。
旦那さんと近い歳で35年ローンでなかなかいい家を
たててる方が多いみたいです。
でもそうなると定年しとも払うのもきついなぁと
25年ローンで考えてます。
30歳にたてたら定年くらいに返し終わりますが
定年後もあるローン計画の場合皆繰り上げ返済で
上手くできたりするのでしょうか?
退職金がおそらく2500万前後旦那さんの会社は
でますが老後2000万時代に退職金でだすのは躊躇します。
でも知り合いや旦那さんの同期は35年ローンが
いいよーとか言われますがどうなんでしょうか?
- あおまま(5歳4ヶ月)

はじめてのママリ🔰
最初はローンで繰り上げ返済すればいいのでは無いでしょうか?
または頭金多めに出すか。

mini
35年ローンで組んで、余った分は貯めておいて繰り上げ返済がいいと思います😊
返済が厳しくなってから年数は伸ばせませんからね。

退会ユーザー
住宅ローン減税もまだ今は間に合うと思うので35年にしておきます。5年分は住宅ローン減税が終わってまとめて返すように貯めておく。そうすれば30年で返せるし減税もしっかり出来ますよ!

退会ユーザー
ローン総額、返済比率、現在の貯蓄、ご主人の昇進予定などにもよりますし、
住宅ローン減税は無駄のないよう受けたいですよね。
でも私は定年以上組むのは不安が大きいです😭
必ず繰り上げ出来るか分からないし、でもローンが重くなって他でローン組んだら本末転倒ですよね。こんな金利低いローンないので。
退職金もうちは2000以上はかたいですが、あてにせず老後資金もそれなりに貯めていく予定です。
もうこれは性格や考え方ですよね💦

ぽん
ご家族の状況や今後のライフプランもあると思いますが35年ローンのメリットだけ書きますね!
・住宅ローン控除の減税効果が大きい
・ローン組んだ後で繰り上げ返済して期間短縮するのはいつでもできる。後で期間を伸ばすのは基本的に難しい
・団信保険も35年になる。がん保障付だとなお安心。
住宅ローン控除期間が終わったらこまめに繰り上げ返済する方も多いです。
あと住宅ローンは団信保険があるのが一番のメリットです!
退職金で一括返済したいって方もいますが、一括返済すると団信保険もなくなります。
コメント