
コメント

あち
私は1人目の時、つわりもなければ前駆陣痛も分からず…ただ、生理痛みたいなものが続くなぁーと思っていたら陣痛でした。
病院に行くときもまだまだ平気だったので、間違ってるかも!と思いながら行った感じです(^^)
お食い始めのセットは、お宮参りの時に行った神社でいただきました。
急いで用意しなくても、100日なので、いる時に買うぐらいでいいと思いますよ♪

退会ユーザー
私は、10分間隔のお腹の張りと軽度の痛みで病院に行ったら、前駆陣痛だと思うと追い返されました笑
結局その日の夜に本陣痛が来たのですが、耐えられないくらいの痛みで10分間隔だったので、これが陣痛か!!!と分かりました。
お食い初めのお皿とかお箸とかお盆は義実家が用意してくれたのでそれをお借りし、中身のお料理は、楽天でお食い初めセットを購入しました!
周りでは自分で作ってる方もいましたが、産後そんな余裕が全くなかったので、購入しました。
手頃な値段で楽にちゃんとしたものが用意できるのでオススメです😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
追い返されたんですか😳
わかるような痛さだったんですね😂私、うといので心配で💦集中しないとですね!
楽天でそんなのあるんですね😳
早速調べてみます!
ありがとうございます🙇♀️- 2月14日

ママリ
もう少しですね😊
陣痛は痛みに強いとかじゃなければ気付くと思います‼︎
私は1人目はおしるしは2日ほど前に来て、でも規則正しい痛みがなく……。
2人目は5.6分間隔だけどそこまで痛みなく連絡して行ったら子宮口が3cmほど開いてたって感じです。
お食い初めは1人目はお食い初めの料理を出してくれるお店に行きました。
2人目は自宅でお食い初めのセットを扱ってるお店に宅配してもらいました。お皿とかは後日返品で😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
そこまで痛みなくで3センチ開いていたのですか?💦すごいです!
お店でそういうの準備してくれてるところもあるんですね😳セットを購入しなくていいのもいいですね!- 2月14日

ママリ
私、陣痛に気付かなかったし
産むまでも全く痛くなかったです😰
検診に行っていつも通りの内診したら、子宮口8センチ開いてて急いで分娩室に移動させられて、分娩台に乗って5分もせずに産まれました😅笑
あの日、検診に行かなかったらどうなってた事か…と思うと怖いです(笑)
痛みに弱いんですけどね…
お食い初めは実家にお皿とかあったので、実家でやりました!
料理は自分で作りました🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
えー!気がつかない事もあるんですね😂しかも痛く無いなんて羨ましい限りです🥺
お母さん想いな
素敵な赤ちゃんですね😊
たしかに検診行ってなかったらと考えると怖いですよね😂1週間に一回のペースじゃなかったらと考えると、、😳
すごいですね😆私も本当は作りたいです😆- 2月14日

ママリ
私はお腹の張りが15分間隔のときは、
なんか頻繁に張って気がするな〜笑。なんだろうこれ?
って感じでした🤣
私の場合はおしるしがあったので、母に連絡したら病院行きなさいと言われて、病院にいきましたがら、おしるしがなければ『張ってる気もするけど、よくわかんないからまぁいっか!笑』ってほっといちゃったかもです😅💦
病院にいくときも、まだ全然痛くもないし返されちゃうと思うよ〜。と母に言ってました🤣
張りの感覚も、15分ならきっちり15分間隔ずつの張りから始まるのかと思ったら、15分だったり18分だったり10分だったり、それがまた15分に戻ったり、バラバラだったので『へぇ〜、これが前駆陣痛か〜』とか呑気なこと考えてました🤣
そしたら即入院で6時間後に産まれました💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
張りが頻繁だと連絡すべきなんですかね😭張ると休んだり横になる事を心がけてはいるんですけど💦
そうですよね、私もほっておきそうです😳それが怖いですよね💦
バラバラなんですね😭
その時も一回連絡してみると良さそうですよね🤣でもそこまできたらもうすぐ会える気持ちになって嬉しくなりそうです!笑
6時間って安産でいいですね😌💕- 2月14日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
そうなんですね💦
やはり分かりにくい時もあるんですね😭
生理痛みたいなのが10分間隔なったら連絡する感じでいいですよね?
えー!セットが頂けるんですか?すごい神社ですね⛩
そうですね、まだまだ日にちあるのでゆっくり準備します!
あち
これ陣痛かな…ととりあえずアプリでつけていって、私の行っている産院は、初産は10分間隔で一度連絡、5分間隔で病院に、でした(^^)
ただ、電話でも陣痛かわからないって言ってました!笑
はじめてのママリ🔰
改めてコメントありがとうございます!
そうですよね、見てもらわないと正直、産院でもわからないものですよね😂