
子供が生まれるタイミングで勝手にボイトレを始めた夫。ずっと黙ってい…
すみません、愚痴です!
子供が生まれるタイミングで勝手にボイトレを始めた夫。
ずっと黙っていて、仕事で帰りが遅いと嘘をついて通い、ボイトレがない日もカラオケで、いつも帰りは22時以降。
子供が産まれたらちゃんと貯金しようと決めていたのに、夏のボーナスを半分使い込んで「コロナのせいでボーナスが少なかった」と嘘。
子供のために取っておいたお金も一部使われた。
今度は「バンドを組んだから〇日は練習で帰りが遅い」とさも当たり前のように言う。
なぜ一言も相談しないのか。
バンド組んだとか知らねーよ。
自分のやりたいことをやりたい時にやれて、本当にお気楽でいいな。
かわいそうだから趣味を一切やるなとは言わないが、せめて気を使ってくれ。ごめんねとありがとうを言ってくれ。
いくら話し合っても気持ちを理解してもらえず、しまいには逆ギレ気味。
子供が起きたので話し合いを中断し、寝かしつけしている間に夫はリビングで寝落ち。
子供はかわいい。世界一かわいい。だけどストレスも溜まる。
この怒りとストレスのぶつけ先がなかったので書かせてもらいました。
ありがとうございました。
- よだれまみれ(4歳8ヶ月)
コメント

もちゃママリ🔰
お疲れ様です😭
6ヶ月よくがんばってますね!
子育てってほんとストレスだらけなのにプラスαだから大変ですね😵

チュロ
男の人って随分経たないと父親らしさが生まれないですよね。まぁ人にもよるんでしょうが、なんだかうちの旦那に似ていて腹立ちます。
もうそれは離婚案件ですよ
よく我慢してらっしゃいます
今は赤ちゃん小さいですし母親メインになるのも致し方ない部分があるにせよ配慮に欠けすぎ、というか父親の自覚が無さすぎ、自己中心的過ぎ、勝手し過ぎでブチ切れ間違いなしですね。
それでも近いうちに父親に一日くらい預けておける様になるのでその時は今回の件を出して是非思う存分遊びに出掛けてください。
-
よだれまみれ
ありがとうございます。
父親どころか人としてどうなんだって思ってしまいます…。産後2ヶ月の頃に離婚話もしたことがあって(笑)もう少しがんばろうと思い直しましたが(^^;)
つい先日、私がリビングにいる時にお風呂場で目を離して転落事故を起こしたのでまだまだ任せられないですが、早く安心して任せられるようになりたいです。- 2月14日
よだれまみれ
ありがとうございます。
妊娠中から夫に対してずっとストレスフルです。
片付けもできないし、どんくさいし、どこでも寝るし…。
先に書いたこともそうですが、産後帰宅した直後にお茶の入ったポットをぶちまけられて冷蔵庫をどかして拭き掃除しなくてはならなかったことと、お風呂に入ると言って脱衣場に行ったのにそのまま脱衣場で寝ていたことは一生忘れない気がします(笑)