※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠中のイライラをどうしたらいいか悩んでいます。リフレッシュ方法や胎教について教えてください。

妊娠のせいにするのは良くないと思うのですが
些細なことでイライラすることが増えて
気持ちが爆発してしまいます。
赤ちゃんにとっても良くないことだとは思うのですが
みなさんはどのようにリフレッシュされてますか?
赤ちゃんの為に胎教とかしていますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

気持ちがマイナスになっている時は誰かに電話したりストレッチしたり散歩したりしています☺️
絵本読み聞かせとかしていましたが今は歌歌ったりストレスフリーでいる生活が胎教にいいかなと思い、やらなきゃ!をやめました笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます🙇🏻‍♀️
    ストレッチや散歩良いですね!
    私だけじゃないのだと思えるだけで
    何だか安心しました☺️
    やっぱりストレスフリーな生活を
    送ることが1番ですよね!

    • 2月14日
poco

些細なことでイライラする気持ちすごくわかります🥺
イライラや気持ちの落ち込みがひどかったので、マタニティも受け入れてくれるマッサージ屋さんを見つけて、行ってきました。
かなり気分転換になってよかったです!

胎教は決まってしてはないですが、葉加瀬太郎さんの曲を流すとポコポコ動くので、時々流してます🤣

イライラするとつらいと思いますが、リラックスできるものを見つけられるといいですね🥺✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます🙇🏻‍♀️
    マッサージ屋さん良いですね☺️
    曲を流すと動くの可愛い〜❣️
    地元ではないので近くに話を聞いてくれる人や、まわりの妊婦さん同士で話を共有できたりもあまりないので...イライラの共感してくださってすごく心が安らぎました。
    ありがとうございます!

    • 2月14日
  • poco

    poco

    私も地元ではないので、中々話せる人がいなくて寂しいです😔
    みんなでなんでも共有していきましょう❤️

    • 2月14日
はじめてのママリ🔰

私も妊娠中ちょっとしたことで腹立ってました😱
でも妊婦あるあるじゃないかなぁと思ってましたよ😊!
胎教はあんまりしなかったです!でも好きなクラシック聴かせたり、私の好きな音楽聴かせたりでした!
あとはとにかくうるさくする!!
赤ちゃんがびっくりしちゃうからって静かに過ごすと、敏感、神経質な子になりやすいからたくさんおしゃべりしたり音楽聴いたりしてねーって言われました!
今はコロナで気軽に出掛けられないと思いますが、私はとにかく外に出て色んな人と話して、カラオケで歌いまくってました!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます🙇🏻‍♀️
    カラオケめちゃくちゃ良いですね!
    静かにするよりおしゃべりしたり
    音楽聴かせたりする方がいいんですね😳歌うのは好きなのでお家でたくさん歌おうと思います笑

    • 2月14日