共働きでの負担割合について、夫と話し合いましたが、不公平を感じています。家計の分担は25%が私、75%が夫で、車の経費も自己負担です。通勤距離が増える私にはガソリン代が負担できず、夫は余裕があるようです。この負担割合は適切でしょうか?
共働きのお金の負担割合について
4月から子どもを保育園に預けて復職予定です。
夫と私は同業で、年功序列で給与が上がっていきます。夫が年上なため、夫の方が今は給与が多いですが、私もいずれ追いつきます。
春からの費用分担について話し合いをしましたが、不公平に感じてしまいます。
私の負担分
家のローン(25%)、保育園費用、食費
夫の負担分
家のローン(75%)、光熱費、通信費
車は2台所有しており(地域柄、職業柄必須)、それぞれの経費は自己負担です。ただし、夫は趣味の車乗っており、車にかかる費用が高額です。保険費用も各自で負担しています。
私は引越しに伴い、通勤距離がかなり増えたため(片道1km→12km)、ガソリン代が増加しそうです。
この負担割合だと、月のガソリン代が13000円を超えたら、最低限の出費だけで月の収入を超えてしまうため、独身時代の貯金を切り崩して生活しなくてはなりません。もちろん、お小遣いも0円です。
一方、夫は月に10万円程度余裕が出そうです。(貯蓄込み)
この負担割合は適当でしょうか?
- ぱるママ(4歳8ヶ月)
コメント
雷注意
この負担の仕方だと私の収入マイナスなんだけど…
っていう話はされたのですか??🤔
青りんご🍏
うちはお財布は一つにして、私が管理しています。お互いお小遣い制です。
給料が出たら、お小遣いを除いた全額をおろしてきてもらい、現金手渡しです。
主さんのところの負担割合はおかしいと思います。夫婦のどちらかが余裕があって、もう一方がカツカツなのはおかしいです。夫婦で協力して家庭を回していくべきだと、私は思います。ちなみにうちは私の方が収入は多いです。
-
ぱるママ
私もお小遣い制を導入したいのですが、独身生活が長かったためか、夫が難色を示します。(現在のように煙草、お酒、ゲームなどに費やす金額が減るため??)
私もいちごさんのご家庭のように協力して家計を回していきたいと思っています。
どのように話せば良いか、お知恵を貸していただけないでしょうか?- 2月12日
-
青りんご🍏
こどもを二人で育てていく、二人で家庭を回していく上で、収入を合算して管理した方がやりやすいし、貯金もしやすいと話しますかね。
これからこどもにどんどんお金がかかってくるし、こどもの進学費用に貯金もしていかなければいけない。ローンも払って、適切に管理していかないといけないんだよ、と。
うちは第一子妊娠中に今後のことについて話し合いました。夫は私がまとめて管理することに合意してくれ、通帳とハンコをすぐ渡してくれました☺️- 2月12日
-
青りんご🍏
私は夫婦は対等でオープンな関係でいたいと考えているので、自分だけおいしい思いをしたい人は無理です💦
持ちつ持たれつ、片方が困ったときは助け合うが、出来ないならやっていけない、って言ってしまうと思います。- 2月12日
-
ぱるママ
ありがとうございます。参考になります!
素敵なご主人で羨ましいです。
私ももう一度しっかりと話してみたいと思います。- 2月12日
-
青りんご🍏
あ、でもうちはお小遣い多めに渡していますよ。手取り20万代で5万渡していましたもの。今も5万ですけど。
お小遣いで足りなくなったら言ってくれれば渡しますし。
タバコも吸いますしね
目をつぶるところはつぶって財布はガッチリ握っています😁👍- 2月12日
-
ぱるママ
そうなんですね!
煙草などの出費が無駄に感じてしまっていたのですが、目をつぶるところも必要ですよね…。
夫のお小遣い多めで交渉してみたいと思います!
何度も貴重なアドバイスありがとうございます!とても参考になります!- 2月12日
ママリ
マイナスになる話はしましたか🤔??
-
ぱるママ
軽く話してみたのですが、あまり響いてないようです。
家計費が増加したので、どこかに負担がかかるのですが、今まで自由に使えていたお金が減るのが嫌なのか、あまり前向きな答えがもらえていません。- 2月12日
ゆうゆ
家計としてお小遣いみたいに
する話とかはしないのですか?
-
ぱるママ
結婚してすぐの時にお小遣い制の話が出たのですが、当時は共働き&子どもなしだったので、夫の反対もあり、話が流れてしまいました。
しかし、家計の把握がしにくいため、お小遣い制を導入したいです…。- 2月12日
-
ゆうゆ
絶対にそっちのほうが楽ですよね。
うちは、合算しておこづかい制にしてますけど
わけてる意味がわからないなーっておもってしまいます。
家族なのになんかさびしい感じが…🤣
おこづかいが減るのがいやなのはわかります。
じゃあ、せめて子供は二人の子なんだから、それにかかるお金はだしてほしいですね。- 2月12日
-
ぱるママ
そうなんです。変動費もあるので分けているとどうしてもバランスが悪くなってしまうのです…。
家計を管理するのが大変なので合算したいです!- 2月12日
タオルケット
うちも共働きで財布が別です。
元々は同じぐらいの収入だったのが、今は私が時短のため200万ぐらい年収が低いです。
参考までに我が家は
夫 家賃、保育園、光熱費
私 食費、日用品、駐車場、その他旅費や車検などまとまった出費
各々の保険はそれぞれで、子供たちの学資は1人ずつ担当しています。
-
ぱるママ
とても状況が似ているので参考になります。
我が家も各自の保険と学資はそれぞれで支払っています。
ありがとうございました。- 2月13日
はじめてのママリ🔰
適当ではないと思います
そもそも年齢が違って収入違うなら収入多い旦那のお給料でやりくり
残りは貯金で家族貯金にすれば不公平ないと思います😅
ぱるママ
軽く話をしたのですが、あんまり深く考えていないようです。
食費を削ればいいんじゃない?という感じでした。
雷注意
それはぶん殴りたいですね😰
食費削ったところでプラマイゼロになるぐらいじゃないですか?
一番いいのは共同財布を作ることですね💦
例えばですけど、お互い収入の8割は共同財布に入れる。
残りの2割は各自自由に。
という感じです。
個人のもの、家族のもの問わず出費という出費は全て共同財布から出せば平等ですよ🙋♀️
ぱるママ
そうなんです( ; ; )ただでさえあまり余裕がない食費を削ってもあまり変わらないのです。(外食もほとんどしません)
共同財布、すごく良いですね。
お互い8割入れるのなら不公平感がなくていいですね。
夫が納得してくれたら良いのですが…。