
生後1〜2ヶ月の赤ちゃんが抱っこじゃないと泣いてしまう場合、1日中抱っこしている方や少し休憩している方がいますか?
生後1ヶ月(51日)の息子ですがずっと抱っこじゃないと泣きます。
少しでも床に寝かせたら長くて30秒くらいで泣き出して1日中そんな感じです。トイレやご飯を食べる時は仕方ないので泣いてても床やバウンサーで待っててもらってますが、まだ軽いとはいえ抱っこ紐使ってても首や肩がゴリゴリで結構キツいです😓
生後1ヶ月〜2ヶ月くらいの抱っこじゃないと泣いちゃうお子さんいる方、1日中抱っこしてますか?多少泣いててもギャン泣きじゃなければ少しくらい休憩してますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ゆっこ(26)🐈産後ダイエット中🔥
今2ヶ月ですが、段々ご機嫌の時間が増えてきた気がします😌それでもずっと抱っこしてますが😭
新生児〜1ヶ月は特によく泣くので、抱っこ、抱っこ、抱っこって感じでしたよ🥲
ご機嫌な時にササっと家事しようと試みてますが結局泣きます(笑)お腹減らしといて〜とか声かけながら泣いて待ってもらってます😂
つかれますよね😢
はじめてのママリ🔰
ご機嫌な時間が少しずつ長くなっていったら嬉しいです😭
思い返せば上の子の時もこんな感じでつきっきりだったのですが、いまは赤ちゃんだけにつきっきりになってるわけにもいかず、けっこう泣かせてしまってます😓
やっぱり少し待ってもらうことになりますよね😵
ずっと抱っこできるのも今のうちだけとは思うのですが毎日となるとやっぱり疲れますよね💦