※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

小学1年生の時間割について、地域による差や土曜日の学校の有無、4限や5限の回数について教えてください。

小学1年生の時間割についてお聞きしたいです!
まず、小学1年生の時間割は地域によって差はありますか??差がある場合、大阪府、河内長野市周辺の方お願いします!

今妊娠しており
今働いているパートを産休育休後に働く場合、上の子が小学1年生になるので、午後のパートに入れるのか、土曜日働けるのか等考えています。

時間数等全国共通の場合、土曜日学校は休みですか?
また4限が週に何回で、5限が週に何回等も分かれば
教えて頂きたいです。

コメント

  ☆ころすけ☆

堺市です!
土曜日は休みです。水曜日のみ4時間で1時過ぎに下校。火曜日のみ6時間で4時下校です。その他は5時間で3時下校です!
学年が上がるにつれて6時間が週に1回づつ増える感じです。
ちなみにうちの小学校は2年は火曜日と木曜日が6時間です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!1年生から6時間授業あるんですね!
    参考になりました!ありがとうございます♪

    • 2月12日
悠 はるか

時間割は地域どころか学校によって違います。だいたいは同じですが、細かいところが学校裁量で変わってきます。
同じ市内でも、一年生は金曜日は5時間目なく帰るところもあれば、金曜日も5時間目あるところもあります。

土曜日は自治体によってあるところとないところがあると思いますが、多分大阪府内は市内しか土曜日してなかった気がします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    やはり地域によって違うんですね!!
    ありがとうございます!

    • 2月13日
むぅぅう*6児まま

東大阪で、子どもがいま小1です。
土曜は参観がない限り休みです。
月曜火曜金曜が5時間
水曜は4時間
木曜が6時間です。

すぐ近くに小学校がありますが、6時間の曜日が違うみたいです。(確か火曜だったような)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!やはり土曜日はなさそうですね!
    6限の日もあるんですね!!

    • 2月13日
ディタ

私も堺市です。
堺市だとのびのびルームという学童があります。
時間割りは上の☆ころすけ☆さんが言われてるのと一緒です。
で、学童は土曜日も見て貰うことが出来ます。
平日は授業終わりから見て貰うことも出来ますよ。
多分お住まいの地域の小学校でも学童はあるかなと思います。

お金はかかりますが、参考までに。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!学童も考えてたんですが、小学1年生は環境も変わって大変なので、様子見ようと思っていました!ありがとうございます!

    • 2月13日