※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a_mama*°
子育て・グッズ

赤ちゃんの下痢が10日続き、1日5~7回。熱はなく、母乳と麦茶を摂取。小児科では問題なし。皮膚科でステロイド処方。お尻かぶれてしまい、替えが遅れている。どうすればいいでしょう。

赤ちゃんの下痢が治りません(><)

もう10日ほど続いています。
1日5~7回します。
熱は無く、母乳は沢山飲みます。
他は1日50ml麦茶をあげています。
機嫌もよく、睡眠も取れています。

小児科の先生には特に問題は無い。
とだけ言われました。

お尻がかぶれてしまい、皮膚科で
ステロイドを処方されています。
その薬も今日までしか
塗らないでと言われていて(><)
下痢を治してあげてねとも
言われました。
うんちをしたら、すぐ
交換してあげてますが
本当に少量の時はたまに
替えが遅くなってしまい
かぶれを繰り返しています

どうすればいいのでしょう(´×ω×`)

コメント

ゆーぁ

うちの子もそれくらいの時は、その位の回数便をしていましたよ!水様便ほどではないですが、特に問題はなかったです。
うちの子は皮膚が強いのかもしれませんが、かぶれないように、お尻をおしっこだけでも毎回洗っていました!お風呂に連れていくのは面倒なので、小さいペットボトルの蓋に穴を開けてぬるま湯を入れ、お湯をかけてさっと洗い流してから拭いていました。その後柔らかいティッシュで水分を当て拭きして乾かしてから、新しいおむつをつけていました(*´∇`*)これをサボるとすぐかぶれたので、効果はあったんだと思っています(*^ω^*)

みるたむ

うちの子も少し前に半月位下痢してました❗️
オムツかぶれ心配ですよね💦

お尻拭きをやめて、霧吹きにぬるま湯を入れて流して、チョンチョンっと軽く水気を取るくらいにコットンで拭いて、少しお尻をうちわで扇いで乾かしてました✨
ステロイドは強い薬なので出来れば使わず治してあげて下さい>_<

下痢は腸の成長なので心配しなくても大丈夫です🎵

おったまげー

乳糖不耐症ではないでしょうか?

大変ですが便をするたびにお湯で流してあげてください。その都度薬や保湿剤を塗ってください。オムツずっとつけてるとかぶれやすいなでたまにはずしてフルチンにしてあげてください👌あ、女の子かしら🌞
太陽浴びると皮膚も強くなります。
とにかく毎回お湯で流してあげてください。

dolisxxx

以前娘が2週間程入院したとき、薬の副作用でお腹がゆるくなりおしりが赤くなってしまったので、お医者さんに見せたら亜鉛華単軟膏を処方されました。
これはかぶれを治す為の薬ではないけど、皮膚の保護に有効だから真っ白になるくらい厚めに塗ってと言われてその通りにしたら数日で治りましたよ!ステロイドのように強い薬ではないので安心です。
もう一度皮膚科で聞いてみるか、薬局にもあるので薬剤師さんに聞いてみるといいかもしれませんね。
ちなみにうちも生後4ヶ月頃下痢が続いた事がありましたが、調べたら病原性大腸菌O-18でした。乳児によくあるようで、5、6日で自然に治りました。

  • a_mama*°

    a_mama*°

    コメントありがとうございます!

    検査をしたんですか??
    その時は先生から言われてしたんでしょうか?
    それとも、こちらから調べて欲しいと言った方がいいのでしょうか(><)?

    • 8月16日
  • dolisxxx

    dolisxxx

    その時はたまたま別の病気で入院したので、その際に下痢もしている事を伝えたら調べてくれました。
    かかりつけの総合病院はそれ以外でも気になる事があって伝えるとすぐに調べてくれますよ。
    下痢の時はその時の便をオムツごと持って来てと言われました。
    大きな病院なら心配だから調べて欲しいと伝えてオムツ持っていくと調べてくれるかもしですが、一度電話で聞いてみるといいかもしれませんね。

    • 8月16日
deleted user

うちは6ヶ月のころ、同じようになり病院をはしごしました。
結果、乳糖不対症でした。
専用の薬を飲むと 飲みきったと同時にすっかりよくなりました!

  • a_mama*°

    a_mama*°

    ハシゴしたんですか(><)
    先生から検査しようって感じでしたか??

    お願いすれば検査してもらえるのでしょうか…
    色々不安になっちゃいます(><)

    • 8月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    特に検査はなく、先生が話を聞いて判断しましたよ(^^
    私もネットで、これではないのか?と先生に、こちらから聞くつもりでした!
    先生に聞いてみて処方してもらうのも良いかもしれません‼

    • 8月16日
  • a_mama*°

    a_mama*°

    そうなんですね!!

    ネットだと色んな病気や症状が沢山出てきてより不安になっちゃいます、、苦笑

    明後日ちょうど予防接種の予約しているので、先生に聞いてみたいと思います。
    ありがとうございます(><)

    • 8月16日