
日中の寝かしつけに苦戦しています。寝るリズムが乱れているため、家事や睡眠不足でイライラしています。寝かしつけの成功法を教えてください。
日中の寝かしつけはどうしてますか?
朝寝や昼寝をなかなかしません。
夜は苦戦する時もありますが大体リズムがついてきて授乳したら自然に眠くなってくれて9時〜10時に寝て朝7時頃に起きます。
夜泣きは1日3回程度で添い乳や座って授乳してたらすぐ寝てくれます。
朝はすごく元気でちょっと前までは10時くらいに1時間程度朝寝、お昼はすごくバラバラで13時〜15時の間に眠りについて3時間程度昼寝してました。
たまにお昼全く寝ずに17時や18時くらいに寝出して「あー夜寝なくなっちゃうなあ」と思いつつ眠い時に起こすとギャン泣きするのでそのまま寝かしてしまうということも。
まぁ本人の眠い時に寝かせればいいか、、夜中まで寝かしつけてあげたらいいし、、、と思ってましたが、夜泣きが始まってからそんな余裕がなくなってしまい、眠そうに目を擦ったり泣いたりするのに手足をバタバタして興奮して余計に寝てくれなくなったりして、寝かしつけるのに何時間もかかります。
わたしが同じ部屋で寝るのを見張ってると気になって寝れなそうにするのに、別の部屋にいると不安なのか退屈なのか泣き出します。
ゴミ捨ても出来てない、、買い物も行ってない、、こんなに寝ないならもう寝かしつけずに遊ばせておけば良かった、、、と後悔。
睡眠のリズムがつかないとわたし自身、1日の予定も立てられず家事も中途半端で夫が帰ってきてから急いでご飯を作ったり夜中にアイロンを当てたりなど、日中やるはずのことを夜一気にやって睡眠不足でイライラしてしまいます。
ほぼほぼ愚痴になって申し訳ございません😭
苦戦した寝かしつけの成功法などアドバイスがあればお願いします。
- ままり(3歳7ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント

ららすた
わたしも同じ頃朝寝や昼寝で悩んでいました😣💦
抱っこは縦抱きでも横抱きでも、寝かしつけようとするとギャン泣きで、寝たくないのかと置いてもギャン泣き…
どうしたら寝てくれるんだー!って感じでした😅
うちの場合は頑張って寝かしつけても少しの物音で起きるし、1回30分しか寝ずで本当に辛かったです😭
寝かしつけだけでも楽になりたいと思ってたどり着いたのは、おんぶでした!
おんぶで家事をしたり、ゆらゆらしたら、割とすんなり寝てくれて、1ヶ月前くらいまで抱っこ紐でおんぶしてました😌
今は眠くなるとソファに座ってる私のところに来て、膝の上でゴロンゴロンして、そのうち勝手に寝てくれるようになりました!
おんぶ、試されてたらすみません💦💦
家事が思うようにできないとイライラしますよね😣

はじめてのママリ
寝かしつけはどのような感じですか?✨
うちの子もなかなか寝られない子でしたがトントン寝に替えたら、自分で寝付くのが上手になりました✨
あとは昼寝の時間なのになかなか寝てくれない時は抱っこ紐入れて外に散歩しに行きました😅密着するからか、寝てくれるので。
-
ままり
基本寝かしつけもご機嫌とりもおっぱいです😢
おっぱいを離して、また吸いにきて、また離して、、スヤァ、、、という感じなので隙を見ておしゃぶりにすり替えてベッドに置く!!となれば成功なのですが、なんか最近すごく興奮気味でそもそも寝る気なし😤って感じで困ってます、、
諦めて買い物ついでにお散歩してたら寝てくれたりもするのですが何故か家に帰るとパチっと目を覚まして泣き出します😂- 2月12日
ままり
わかります、、上手く寝れず本人が一番なんとかしてーー!!となってるのも分かるんですけどね😂
眠くなると膝の上でゴロンゴロンすごくかわいいです、、、!!
おんぶしながらの家事は重たくてあまりしたことがなかったです!次からやってみようかな😭😭おんぶから下ろすときに起きたりしませんか、、?
ららすた
おんぶから下ろすときは、抱っこ紐を緩めずそのままソファにイナバウアーのような格好で子供を寝かせた状態にしてから、抱っこ紐を緩めて、そこからお布団に運んでました🤣
なんでかおんぶで寝かせると、眠りが深いのか動かしても起きませんでした😳
ままり
とても参考になりました!
早速明日試してみます😂ありがとうございました。