
どうしたらいいのかわからずアドバイスくれるとすごく助かります。7歳(…
どうしたらいいのかわからず
アドバイスくれるとすごく助かります。
7歳(今年から1年生)の娘がいます。
娘は発達障害に知的障害、軽い自閉症に愛着障害を
もってます。(病院で診断済み)
放課後ディサービスに行っていったり
学校も支援級の方にいます。
最近、本当に悩んでることがあり
怒るのも違うと思い怒らずにいました。
ですが色んなことの積み重なりでとうとう
娘に対して爆発をしてしまいなんてことを
言ってしまったのかと反省してます。
もう一年ほど前からほとんど毎日のように
トイレが間に合わず漏らしてしまうことや
漏らしてても誰にも言わずそのまま帰ってきて
パンツが汚れてると娘が自分で言う。
そんな生活をしてました。
そのうち落ち着くと思ってましたが
もうここの所ひどくて。
大も小も漏らしてることも多々あります。
それでも誰にも言わない。
帰ってきて、汚れてることを娘が私に伝え
私が洗う。
でも大なんか漏らしてたら捨てるしかない。
それで何枚も買い直してました。
もうオムツって方法をとるしかないのでしょうか
娘は何かに集中してるとトイレに行きたくても
それを忘れてしまう。だから漏らしてしまう。
どれだけ行きたくても今自分がこうしたいと
思えばトイレはその次です。
保育園の時の先生達も今の学校の先生たちも
放デイの人たちも行きたくなったら言ってね、ついてくからと
言ってますがなかなか難しいようです。
家でもお願いをしてますがトイレに行きたくても
行きたいと言いません。
漏れてから漏れちゃったと言う毎日です。
もうどうしてあげればいいのかわかりません。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
私も小学二年生の知的障害の娘がいます😊支援級、放課後デイ利用しています。
もうされているかもしれませんが、2時間毎とか時間を決めてトイレに一緒に行くのはどうでしょうか、、?

はじめてのママリ🔰
1年間も毎日お漏らしはつらいですね😭本人が嫌がらないならオムツでいいんじゃないでしょうか。
その方がお互いストレスが少ない気がします。
愛着障害もおありとのことですし、お互いトイレのことでストレスになったり喧嘩したりすることの方が勿体無いと思います。
成長して来たり安定してくればまたオムツは外れるとおもいますしひとまずは
-
はじめてのママリ🔰
本当に辛いんです。
娘は漏れていてもそれを
気持ち悪いとかは思ってないようで
余計にどうしたらいいのか
わからず困り果ててました。
何度もオムツにしようか
悩みましたがそれは可哀想だと
思うとなかなか進めず漏れては捨てて
を繰り返したり洗えるものは
洗っていましたが正直それも
辛くなってしまってて。
放デイや学校と相談をして
オムツをしてもいいのか
聞いてみようと思います。- 1時間前

はじめてのママリ🔰
お疲れ様です😭
先生たちは漏れていること、気づいてないんでしょうか❓
-
はじめてのママリ🔰
気づいてなかったようです。- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
気づかないなんてあるんですかね😭
おむつで小学校に通えるのかを学校と話し合う必要がありそうですよね😭- 1時間前
はじめてのママリ🔰
一緒ですね。
家でも学校でも放デイでも
2時間や1時間など
こまめに連れて行ってますが
出なかったと娘がでてきます。
なら良かったと安心しますが
次トイレに連れていくと
漏れていたり
娘自身もいつでてるのか
わからないんじゃないのかなと
最近思ってて。
オムツにするのも可愛そうで
なにか方法があればと思いました。