※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミント🔰
子育て・グッズ

息子がクラスメイトからいじめられている場合、親が介入するべきかどうか悩んでいます。息子が普段仲良く遊んでいるか不安で、放置するか迷っています。

この場合、親は一切介入しない方がいいですか?
息子年少で、年中クラスの男の子に叩かれたり追いかけ回されたり、○○しないと仲良くしないからな!と言われたりしています。もう1人年中クラスの男の子がいて、その子と2人でいつも息子にちょっかいかけてきます。

今回私がお迎えのときにも息子が叩かれて泣いたので、チラッと先生に言ったら、支度中にその子に謝らせてるところが見えましたが、普段もしかしたら仲良く遊んでるかもしれないのに、その子に悪いことしちゃったかなぁ…と思いました。

息子に、いつもは仲良く遊べてるの?と聞いても、頷いたものの叩かれるのは嫌な様子で判断がむずかしいです。これは、ほっておいたほうがいいでしょうか?あまり過保護でもいけない気がするし、難しいです。

コメント

ako.ako

先生にそれとなく聞いてみたらいかがでしょう??
「気にしすぎかもしれませんが、教えてください…」
と言った出だしで
普段その子たちとどんな様子ですか?よくちょっかい出されてるようなので気になって💦
と、聞いてみたら、先生も様子教えてくれるでしょうし、気をつけて見てくれるかもしれないです!!

まー

私が叩いている子(年中の子)の親だとしたら注意してもらった方がうれしいと思いました🤔‼︎

遊びの一環だとして本人は楽しく遊べているつもりだとしても叩くのはやり過ぎですし人が嫌な気持ちになっているのが分からないままなのはマズイと思いますので🥲