
家の購入を考えています!まず注文か建売で迷っています周りの家建てた人…
家の購入を考えています!
まず注文か建売で迷っています
周りの家建てた人に話を聞くと注文住宅の人は殆どお金無い💸と言っていて
その友達とかがいくらの年収でとかは知りませんが
とにかく家の支払い+固定資産税とかで貯金もなかなか出来ないと言っていました。多分よく考えず家建てたのかな?
あと、共働きの共同ローンも私はリスクが大きいなと考えています。
私的にはもぉ3000万ちょっとくらいの建売でいいんじゃないかなーと思ってるんですが(いいおうちがあれば)
周りは注文がいいと言ってきます。
旦那の年収は700万くらいですが家にあまりお金をつかいたくないのと、周りで注文建てた人は自分好みで居心地いい。以外なにも出てこなくて…
注文建てた方どんなところがよかったですか?
因みに住んでる所は地方なので3000万でもなかなか立派なお家買えます!笑
- みお

ひーこ1011
注文住宅です。
たしかにお金ないです。婚約期間中に旦那が独身の金銭感覚でローン組んだので返済額がおそろしい額です。
義両親と同居で二世帯分の広さなので固定資産税も高いです😓
自分たちだけで住むなら建て売りでも十分じゃないかな…と思います。
例えば防音室作りたいとか、シアタールーム欲しいとかそういった特別な希望があるなら注文住宅で良いと思います。
ある程度のレベルのハウスメーカーならば、標準でも建売より良いものがついてたり…というのはあります。

はじめてのママリ🔰
注文はいま耐震等級3が当たり前ですが、建売はいまだに1とかですからね…。
注文のハウスメーカー行くと必ず耐震の話しされると思います。大震災の時は家はどのレベルのものが壊れてどのレベルのものが持ち堪えたかとか、どこから壊れるかそれに今ハウスメーカーはどう対応を変えていっているか、どんな物を使っているかって話をしっかりされますが、安心面では確実に注文の方が高いと思います。
物にもよりますが、ハウスメーカーは基本柱立てて上棟してってしっかり作って行きますが、建売はプレハブのように組み立てるだけですからね…。
-
ららた
横から質問すみませんが、どこのHMが耐震1と聞きましたか?
建売でも最近は3が多いと聞いたもので💦- 2月12日
-
はじめてのママリ🔰
セナリオハウスとアイ工務店の担当さんが言ってました。
どこのハウスメーカーが1というより、建売だと1とか2ですからって感じで。
うちマンション売ってから実家を建て直して移るって流れだったので、売ったり買ったり仮住まいに関してとか色々知っててちゃんと出来るしっかりした知識の豊富な担当者お願いしてたので、セナリオハウスもアイ工務店もかなり色々知ってるしっかりした方だったのですが、
まぁうちらが注文建てるような相手だったから建売を下げたような言い方したのかもしれませんが、ぜんっぜん違いますよ建売は、みたいに言われました。- 2月12日
-
ららた
アイ工務店の営業は何人か知り合いいます!
アイ工務店は建売は販売してないですもんね。
大和ハウスやセキスイの建売が耐震等級3と聞いたので建売でも色々ですね💦
答えていただきありがとございました!- 2月12日

RSちゃん
私も注文住宅と建売で悩んで注文住宅にしました!
良かったのは、やっぱり自分の生活基準で動きやすく作れて居心地がいいのは勿論、建売だとどうしても駐車場が少なくて、将来子供が車をかったら余裕をもって止められるペースも欲しかったからです!
部屋に関しても思春期になればプライベートは守ってあげたかったので建売の薄壁より防音を入れたり、将来を見据える設計が出来るのが良かったです!

ままり
注文住宅です。
私は家って命を守るものだと思ってるので、家の性能とか、地盤調査に立ち会えるとか、そういう部分を重視しました(私が建てたハウスメーカーは地盤調査も委託ではなく自社の人間がやってるので安心でした(委託だとアルバイトの人がやったりすることもわりとあるらしくて信用に欠ける場合もあるとのこと))🌼
私がマイホームを考え始めた頃に、(当時は連日ニュースで報道されてた)マンションが傾いた問題があって、地盤とか基礎って大事なんだなぁ、と思ったりしてたので💦
あとは後々メンテナンスにお金がかからない外壁にしたり、性能を重視したので、注文にしました☺️
性能重視なので、内装はものすごくありきたりです😂
でも満足してます✨

ママ
3000万予算で考えていて、地方なら注文の方がいいと思います!
建売は材料、基礎、柱、などなど何を使われてるかわかりませんし
せっかくお金出すなら注文で自分たちの好きなように家づくりをした方がいいんじゃないかなと思います。
建売でも自分の気に入ったところがあればそれはそれで全然OKだと思います🤗
私は土地込みで4000万の注文住宅ですが、買ってよかったなと思います。
確かに支払い、、とはなりますが、それよりも家族がみんな笑顔でいられる環境を作れたことが自分としては頑張って良かったなと思います🤔

ゆうゆ
うちは、注文だけど注文をおすすめします❕
よくよく考えたから、後悔もないし「こーすればよかったなー。」は自分がいかに楽するかレベルを求めるくらいです。
3000万あれば十分ならば、私なら建てます❗
うちは、都会ぎみなので3000万だとマンションくらいの広さですが満足してます🎵

はじめてのママリ🔰
予算がそのくらいだせてなかなか立派なお家を購入者出来るなら、信用がある建築会社に頼みます。
一応将来手放しても売れやすい間取りや、自営目的の方も改築して使える間取りに我が家はしてあり大通りを選んで車もお客さんがけっこう止められるほどの駐車場を確保してその予算で建てました。
夫が年収400万で私が細々稼いだ金額が貯金になるさんだんなのであまり貯まらないです。
そのうち社員か持ってる資格を使いつつあらたに資格を取り自営をする事も視野に入れてます。
そう言う目的もあるなら自由設計にした方が多様性に対応した間取りで建てられるメリットはあると思います。

ママリ
注文で3000万切る地域なので注文一択でした🤣
もう何から何まで決められるのが楽しくて…😂💓世帯年収も1200万なので貯金もバンバンできますよ!!
主さんは旦那さんの年収高いですし、注文でも建売でもしっかりやりくりできると思いますよ❣️でもこだわりないならある程度完成形がわかる建売でもいいと思います!
とにかくこだわり強すぎたので注文じゃないとかないませんでした😂

ははぐま
夫が不動産営業やっているのですが、年収が高くても家にこだわりがない(住めればOK)という人もいて、家にはかけないけど車にはかける、教育にかける、ひたすら貯金、とか本当に人それぞれだそうです。ざっくり言うと洋服でいうとハウスメーカーの注文はセミオーダーメイドで建売はユニクロとよく言っています。
こだわりがなくて注文にしてもハウスメーカーの提案するプランに乗っかるだけだともったいない気はしますので、旦那さまとももさんが建売でもよければそれでいいと思いますよ😃

はじめてのママリ🔰
注文住宅にしました😀
はじめは建売を見てましたが、
壁紙や部屋の広さ、洗面所の形などどうしても自分好みじゃない箇所が出てきて、気に入らない部分がある家に数千万も出したくないと思いました😖何十年も働いてローンを返さないといけないのになんだかモチベーション下がるなと…
それなら満足いく家を建てて一生懸命働いた方が自分自身納得できます😀
確かに高額なのでFPに何度も相談して金額設定しましたし、貯金はボーナスくらいしかできませんが、それでも満足しています😀
建売を見てご自身が納得できるんだったら建売でもいいと思います!✨

みお
みなさんアドバイスありがとうございます!!
今日旦那がお休みだったので住宅展示場に行ってお話を聞いてきました。
一応積水ハウス・ダイワハウス・一条・タマホームで聞いてきました。
中でも積水、ダイワ、タマホームは建売もあるとの事で次回見に行く事にしました。
タマホームは安いけど作りが雑と友達に聞いたのでそこら辺もしっかり見たいと思います。
前に一度建売を何件か見たことあったのですが(地元の工務店)とてもおしゃれで耐震もしっかり3級と言ってました!!
私自身の拘りが少しあるのでそこを満たしてれば建売で検討しようと思います!
もちろん注文も視野に入れつつしっかりみなさんのアドバイスを参考にしようと思います!
本当にありがとうございました!
コメント